涼風至(すずかぜいたる)
常磐野校のみなさん,元気に過ごしていますか?夏休みも2週間近く過ぎました。
毎日,暑い日が続いています。熱中症には気を付けてください。
8月に入り,セミの鳴き声がうるさいくらいに聞こえてきますね。夏だなあと感じます。でも,このセミの鳴き声を聞くと,秋に向かっているなとも感じます。
8月2日は,暦では「立秋」です。もう秋ですね。七十二候では,「涼風至(すずかぜいたる)」といって,涼しい風が吹き始めるころで,ふとした時に,涼しさを感じます。
残りの夏休みが充実した夏休みになるといいですね。
【校長室から】 2021-08-04 14:55 up!
図書館開館日2
次は何を読もうか,本を探しています。熱心に読書感想文を書いている子・・。図書館は,本に集中できる場所です。ぜひ,次の図書館開館日にも来てください。
【学校の様子】 2021-08-04 13:11 up!
図書館開館日
図書館開館日。たくさんの子どもたちが訪れました。読書に夢中になる子ども,調べ学習をしている子ども,読書感想文を書いている子ども・・上級生が近所の下級生を連れてきてくれる姿も見られました。次の図書館開館日は,8月5日です。来るときは,水とうと,上靴を持ってきましょう。
【学校の様子】 2021-08-04 13:06 up!
運動場の足あと
昨日は,地域のラジオ体操が運動場で行われました。雨上がりの運動場に,くっきりと足あとが。猫かな?
【学校の様子】 2021-08-02 16:54 up!
5年生 園芸委員会
朝早くに学校に来て,一生懸命お花に水をあげていました。ありがとう!よくがんばりました!
【5年生】 2021-08-02 16:53 up!
ひまわり学級「大きなひまわり」
ひまわり学級の畑に植えたひまわりが,うんと大きくなって,2本とも花がさきました。高いところにある,大きな花です。
【ひまわり学級】 2021-08-02 16:52 up!
6年生 委員会のお仕事ありがとう♪
中庭の花壇の水やり,ウサギの世話をありがとう♪
おかげで花たちも,ウサギたちも元気に過ごしています!
6年生のみんなも,水分をしっかりとって,楽しく元気に夏休みを過ごしてくださいね!
【6年生】 2021-08-02 16:50 up!
2年生のみなさんへ
2年生のみなさん,8月になりました。元気にすごしていますか?ネイチャーランドの田んぼのイネに,実がつきはじめましたよ。
【2年生】 2021-08-02 16:50 up!
大雨時行(たいうときどきふる)
8月になります。8月2日は,「大雨時行(たいうときどきふる)」といって,特に夕方,夕立が降ることがあるということです。昼間に,入道雲が出ていて,それが夕方になると雨を降らせることがあります。
特に最近では,急に,とてもきつい雨が降ることがあるから気を付けてください。
暑い日が続いていますが,だんだんと秋に向かってます。秋に向かっていることで何か気づくことはないか探してみましょう。
よみとりおけいこをしてみましょう。
山(高)
山(中)
山(低)
【校長室から】 2021-08-01 08:21 up!
蜂ヶ岡クリーン活動
蜂ヶ岡中学校をスタートして,常磐野小学校までごみを拾いながら歩きました。地域の方々,PTA,中学生,教職員,みんなで行いました。子どもたちも参加していました。たばこの吸い殻が多く見つかりました。
【学校の様子】 2021-07-31 09:03 up!