![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:52 総数:512191 |
6月11日の授業風景(2年)![]() ![]() ![]() どのクラスも「たしざんとひき算の筆算」でしたが,繰り上がりや繰り下がりに少し苦労しながらも一生懸命取り組んでいました。 6月11日の授業風景(1年)![]() 数図ブロックを使って考えたり,「いくつといくつ」のテストに取り組んだりしていました。 6月11日の授業風景(たいよう)![]() ![]() ![]() タブレット等も使い,自分のペースで進んで学習に取り組んでいました。 休み時間の読書タイム★(5年)
廊下の図書コーナーで,休み時間を過ごす5年生。
何を知り,どんなことを思ったでしょうか。 6年の図書コーナーも気になり,足を止めて,もくもくと文を読んだり,図解を見たり・・・。 6年生と並んで,読書に親しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食<6月11日(金)>
今日の献立は,
〇ごはん 〇牛乳 〇あじのこはくあげ 〇ピーマンのごまいため 〇いものこ汁 です。 今日は,夏においしい,今が旬の「ピーマン」が登場しました!給食室では,給食調理員さんがひとつひとつていねいに“タネ”をとってくださいました。ピーマンの苦味を苦手とする子も何人かいましたが,給食を通して旬の食材を味わう経験を増やしていってほしいと思います。 〜本日のあじわいカードより〜 ★『あじのこはくあげが,さくさくしていて,すごくおいしかったです。またつくってほしいです。』 ★『ピーマンが苦手だったけど,つくってくれてありがとうございます。』 ★『今日の魚がおいしかったです。あぶらがのってる感じでとてもおいしかったです。また作ってください。』 ★『あじのこはくあげがおいしかったです。食感が,今までにない,カリっとした食感でした。』 月曜日の給食は「肉みそいため」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() お世話をがんばろうね(2年)
今日は学級で飼っている
ザリガニ,サワガニ,オタマジャクシ,ダンゴムシの中から それぞれが世話を担当する生き物を決めました。 その後,生き物の様子をじっくり観察し,どのように世話をしていくか グループで話し合いました。 実物の生き物での学習にみんな生き生きと取り組んでいます! ![]() ![]() ![]() すくすく大きくなあれ!(1年)
みんなの一生懸命な水やりのおかげで,
アサガオはすくすく生長しています。 日々生長する様子から,その生命力に感心させられます。 今日は大きくなったアサガオを観察しました。 葉の葉脈までしっかり観察して描いていました。 ![]() ![]() 図書館で読み聞かせをしてもらいました(2年)![]() 今日は学校司書の先生に本を読んでもらいました。 本の名前は「けんかのきもち」。 みんな集中してじっくりお話を味わいました。 今日の給食<6月10日(木)>
今日の献立は,
〇麦ごはん 〇牛乳 〇肉じゃが(カレー味) 〇小松菜とひじきのいためもの です。 「肉じゃが」は,子どもたちからも教職員からも人気のある献立のひとつです。今日の肉じゃがは,カレー味に仕上げました。ごはんにもよく合う味つけで,残菜もほとんどありませんでした! 〜本日のあじわいカードより〜 ★『肉じゃがのカレーあじがおいしくて,いつもより15分早く食べました。』 ★『肉じゃがのカレーあじが,ごはんとよく合いました。』 ★『肉じゃがのしると,ごはんをいっしょに食べると,おいしかったです!』 明日の給食は「あじのこはくあげ」です。夏においしいピーマンも登場しますよ。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 給食の様子(2年)![]() ![]() ![]() 今日もおいしくいただきました。 おいしくて思わず笑顔がこぼれています。 にこにこ笑顔ですが,静かにしゃべらずいただいています。 |
|