京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up74
昨日:122
総数:1172446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

1年生 『短い夏休み  実りあるものに』

今日は朝から雨模様。少し暑さも和らぎましたが,ジメジメとした湿度も感じられます。ラグビーの決勝や陸上や野球・男子バレー・男子テニス・柔道など府下大会や全国大会での活躍!これまでもこれからも楽しみです。怪我・コロナに注意して自分らしく洛南魂で頑張ってくださいね。応援しています。連日,テレビの前では『東京オリンピック2020』の話題で持ちきりですね。嬉し涙あり!悔し涙あり!感動の日々です。アスリートではなく”トップアスリート”だけが味わうことのできる大舞台!テレビの前の中学生達に夢や希望をたくさん与えてくれています。私達もトップアスリートに毎日元気をもらっています。今しかできない事・今だからできる事。短い夏休みですが,色々な経験を通して充実した夏休みにしてほしいと思います。今も体育館やグランドで元気に活動する生徒たちの姿があります。熱中症に注意して『ファイト!』

1年生 夏休みの様子  8月(葉月)になりました

あっという間に暦は,葉月(8月)となりました。サマースタディーで見せていた姿が持続していたら嬉しいです。宿題の進み具合は順調ですか?暑さも厳しさを増していますがそれよりもコロナの感染者数がどんどん増えていますね。今まで同様,手洗い・うがい・消毒には十分注意して夏休みを乗り切ってください。そして,部活・勉強・遊びすべての事から充電をしっかりしょう!何かひとつ目標を作り,達成しよう!短い夏休みを充実させよう!夏を乗り切ろう!

陸上競技部 府下大会・表彰の様子2

表彰の様子、続きです。
画像1
画像2

陸上競技部 府下大会・表彰の様子

27・28日で行われた陸上競技府下大会において、大いに活躍してくれました。

中でも、男子110mハードルでは、標準記録を突破して全国大会への出場が決まり、また女子の砲丸投げ・円盤投げ・男子の4種競技でも近畿大会への出場が決まりました。

その他、女子の砲丸投げ・100mに出場した部員も入賞し、出場した全員が入賞する健闘ぶりでした。女子は、総合順位でも6位となりました。

画像1
画像2
画像3

陸上競技部 府下大会出場2

画像1
画像2
画像3
 

陸上競技部 府下大会出場

画像1
画像2
画像3
 27日,たけびしスタジアム(西京極競技場)で実施された京都府大会に男女6名が出場しました

サマースタディ2日目

画像1画像2画像3
サマースタディ2日目、最終日を迎えました。
この日もどの学年も熱心に学習している姿が見られます。

夏休みの残りの時間は、計画的に家庭学習を進めていきましょう。
生活のリズムを崩さないような計画を立てていきましょう。

1年生  『サマースタディー 2日目』

本日96人参加!黙々と課題と向き合っています。家でゴロゴロしているよりも冷房の効いた部屋で,他の生徒たちにも良い影響を受けながら,取り組む姿勢は大切です。勉強もスポーツも人間関係もどんなことも『自分の考え方次第』だと感じいています。『やーめた』と諦めるのも,『あと少し粘ろう』と思うのも,『みんなもやってないし』と周りに合わせるのも『自分は自分』と軸がぶれないのも・・・・・・今,東京オリンピック2020が開催中。毎日テレビの前で釘付けです。一生懸命なトップアスリートの姿を見るとPOWERが湧いてきますね。   
余談ですが,今北校舎の裏にひまわりを育てている先生がおられます。マメに水や肥料をやり,周りの雑草の草抜きもしてくれています。夏休み終わりごろには花を咲かせそうです。楽しみですね。花を咲かせる日をワクワクしながら待ち望んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 『サマースタディー  2日目』 嬉しい出来事

おはようございます。サマースタディー2日目が間もなくスタートします。昨日も1番に登校してくれた生徒がいました。『すべての教室を開けておいてくれるとありがたいな』と声をかけると快く引き受けてくれました。本日も同じ生徒が1番に登校。何も言われなくてもすべての教室のカギを持って行ってあけてくれて,冷房のスイッチも入れてくれていました。感心しました。ちょっとしたことですが,『気を利かせる』とは,こういうことですね。今日のスタートも気持ちの良いものになりました。暑いですが頑張りましょう!

夏季大会の様子(柔道部男子2)

画像1
画像2
画像3
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp