京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up4
昨日:53
総数:471620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

京都市中学校夏季選手権大会【男子ソフトテニス部】

『京都市中学校選手権総合体育大会 男子ソフトテニス部 団体戦 個人戦本選』
7月21日(水)に京都市中学校選手権総合体育大会 男子ソフトテニス部の団体戦がありました。桃山中学校との試合は1試合目を先取し、序盤の試合を優位に進めましたが、最後は力及ばず1−2という結果で惜敗しました。コロナ渦で思うような部活動ができない中で選手たちはベストを尽くすことができました。
23日(祝)には、個人戦の本選が行われました。本校からは4日の予選を通過した、1ペアが出場しました。序盤は相手に押される展開となりましたが、粘り強くボールをつなぎ、ファイナルゲームまで粘りましたが、あと一歩及ばず敗退となりました。
この試合で3年生は引退となりましたが、男子ソフトテニス部で仲間とともに培ったことをそれぞれの次の目標に活かしていってください。
最後になりましたが、男子ソフトテニス部にたくさんの応援をいただきありがとうございました。

画像1画像2画像3

『今月の言葉 〜8月〜』

画像1


「 Health is wealth. 」
    〜健康は,財産だ〜


 暑中お見舞い申し上げます。
 
 ついこの間,夏休みに入ったところだと思っていましたが,早くも8月を迎えました。連日のように暑い日々が続きいよいよ夏本番となりましたが、体調など崩していないでしょうか?

 夏休みに入って、早くも2週間近くが過ぎました。まずは、部活動に、学習に、計画をたてて、しっかりと過ごせているか、特に生活のリズムがくずれていないか、今一度チェックしてみてください。

 夏休みは,家族と一緒に行動したり,普段の学校生活では味わうことのできないさまざまな体験活動なども,工夫をしながら積極的に行う時間を作ってほしいと思います。そして,何よりも気をつけなければならないのは健康と安全です。まだまだ収束を見ないコロナ禍の中,「3つの密」を回避すること等の基本的な感染防止策をはじめ,感染拡大防止に向けた姿勢を緩めることなく,十分に留意してください。
 Health is wealth. 「健康は財産」です。熱中症やけが,事故(特に水の事故)にも十分に注意をしてください。暑い夏を元気に過ごし,8月25日の始業式には,皆さんが健康で元気に登校してくることを楽しみに待っています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

進路だより

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp