![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:110 総数:633147 |
各部の活躍(吹奏楽部 コンクール)
中学校の夏の風物詩である「第58回京都府吹奏楽コンクール」が,京都市左京区の「京都コンサートホール」にて開催されました。
昨年度は開催が中止となったので,2年ぶりの開催となりました。しかし残念ながら無観客での実施となり,現地にて生の演奏を聴くことは叶いませんでした。 本校吹奏楽部は少人数ながら素晴らしい演奏を披露してくれました。学校では,動画のLIVE配信を利用して,多くの教職員が大型テレビにて視聴しました。 今年も吹奏楽部の活動は,他の部活動同様に大きく制限された中,精一杯今日の本番では頑張ってくれました。本当にご苦労様でした。 ![]() ![]() 「まん延防止等重点措置」が出ました
本日8月2日から31日まで,京都府に「まん延防止等重点措置」が発令されました。夏休み中とはいえ,部活動等,教育活動がまたもや制限されます。リバウンド防止どころか感染は急速に拡大しているような気がします。しっかりと防止対策を講じましょう。
さて今日も猛暑日となり,子どもたちは本当に暑い中,部活動に励んでいました。午後から校内をまわっていると,女子バレーボール部とサッカー部が練習していました。熱中症対策をしっかりとしてくださいね。 ![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(陸上競技 府下大会) 祝 近畿大会出場決定
猛暑の中,陸上競技の府下大会がたけびしスタジアムで行われました。本校からは女子200Mに3年生女子が1名出場しました。
近畿大会出場をかけた大事な試合です。予選は危なげなく通過しましたが,準決勝の組み合わせでアクシデントが起こり,開始時間が予定よりも30分以上遅れ,少し心配しましたが,準決勝も見事通過しました。 いよいよ勝負のかかった決勝でしたが,いいスタートを切り残り15M付近までは1位でしたが,接戦の末2位となり,見事近畿大会への出場を果たしました。 練習も少ない中,見事にコンディションを整え,本番に焦点を合わせてきたことに感服します。本当におめでとうございました。 8月6日,神戸市で開催される近畿大会でもいいレースを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(水泳 府下大会)
右京区西京極のアクアリーナで,水泳競技の府下大会が行われています。本校からは個人種目や男子4×100Mリレーに出場しています。
厳しい戦いの中でももそれぞれが自分のベストタイムを目指して頑張ってくれています。 3年生は最後の大会となるかもしれません。力を発揮してください。 ![]() ![]() ![]() 山科醍醐支部生徒会交流会![]() ![]() 交流会の最後には山科醍醐支部のスローガンを決定しました。このスローガンを基に,学校全体で良い取り組みができるように生徒会本部でしっかり考えていきます。 青少年いいねットフォーラムに参加しました。
インターネットの利用に関する様々な問題点について,中高生が意見交流をする中で考えるフォーラムに本校の生徒が参加してきました。
参加してくれたのは,生徒会本部役員の3年生女子生徒です。 このフォーラムは,京都府健康福祉部家庭支援課の主催で,左京区にある京都府立京都学・歴彩館を会場とする南部会場と福知山市を会場とする北部会場をオンラインでつないで開催されました。 本校の全校生徒も協力した事前アンケートに基づき,大学の先生をコーディネーターとしてお招きし,SNSをはじめとするインターネットを利用する中高生の間に起きている課題について,活発な意見交流がおこなわれました。 本校の生徒もグループの中で積極的に自分の意見を述べ,最後のグループごとの全大会での発表でも,きちんと発言してくれました。 この機会を春日丘中学校全体のものにして欲しいと思います。暑い中ご苦労さまでした。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(卓球部 個人戦)
卓球部男女の個人戦全市大会が北区の私立洛星中学校でありました。
予選を突破して全市大会に進出してきた男子2名と女子1名が府下大会への切符をかけて精一杯頑張りました。 結果は,女子は惜しくも初戦で敗退,男子は2名とも初戦を突破しましたが,2回戦で両名とも惜しくも敗退してしまいました。 精一杯自分の力を発揮してくれましたが,このような結果となり残念でしたが,よく頑張ってくれました。これで卓球部の夏の大会は終わりましたが,選手の頑張りに感謝です ![]() ![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(女子ソフトテニス)
炎天下の桂中学校会場。女子ソフトテニス部団体戦が始まりました。今日の日中は36度を超える本当に厳しい暑さの中での大会となりました。立っているだけでも頭痛がおこりそうなテニスコートでの試合となりました。
相手は洛南中学校。大会でつねに勝ち進んでいる常勝チームです。春日丘中のベスト3ペアが出場しました。粘り強い戦いを繰り広げましたが,惜しくも負けてしまいました。何とか個人戦の雪辱をと,思いをかけ臨んだ団体戦でしたが,残念な結果となりました。 どの部活動でもそうですが,三年生の夏の大会は感動の連続です。今日もそれぞれの部活動に感動を与えてくれたことに感謝です。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(男女卓球部 2)
男子は危なげなく1回戦を勝ち抜き,準々決勝へコマを進めましたが,力及ばす府下大会への切符を手にすることはできませんでした。強豪春日丘の力は明日以降の個人戦に期待しましょう。卓球部の夏季大会の熱戦はもうしばらく続きます。
![]() ![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(男女卓球部)
卓球男女団体戦が右京区ハンナリーズアリーナでありました。女子は残念ながら,故障者の関係でオープン参加となってしまいましたが,1勝することができました。本当に良かったです。
![]() ![]() ![]() |
|