京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up64
昨日:27
総数:259487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【なかよし学級】楽しかった なかよし会♪

 今日は,鏡山小・陵ヶ岡小・山階小・西野小のお友達と合同でなかよし会をしました。なかなか,みんなで集まることはできませんが,Zoomでお互いの様子を見ながら,楽しく過ごすことができました。
 安朱小学校の担当は,新しく入ったお友達へのプレゼントのメダル作って届けました。画面越しに,自分たちが心を込めて作ったメダルを嬉しそうにぶら下げてくれているのを見て,とても喜んでいたなかよし学級の4人。楽しい楽しいなかよし会となりました。
画像1
画像2
画像3

【理科室だより】授業の様子 vol.2

画像1
画像2
画像3
6年生の理科の学習では,ロイロノートで写真を撮って結果を比較したり,思考ツールを使って考察を深めたりして学習を進めています。

5年生では,メダカのたんじょうの学習が始まりました。
役割分担して水そうの準備をしています。

4年生は電池のはたらきについて学びを進めています。
どんな回路を作ればいいのか,絵に表して相談しながら実験を進めています。

3年生は,ロイロノートを使って「こん虫」と「こん虫ではない虫」を分けたり,写真を使って体のつくりを考えたり,育ち方を調べたり,GIGA端末を活用して学習を進めています。

【理科室だより】始まりました!理科コーナー! vol.1

画像1
今年度も始まりました,理科コーナーです。
みんなが見つけた「ふしぎ」や「おどろき」いっぱいの理科コーナーにしていきたいと思います。

【1年生】 生活科 さかせたいなわたしのはな

画像1
あさがおが大きくなり,つるが伸びてきたので支柱をたてました。
あさがおを観察すると,
「前よりも葉が大きくなっている」
「色も少し濃くなったかな」
「つるも伸びてきたよ」 など
様々な成長の変化に気付くことができました。
これからも毎日水やり等の世話を続けて,大切に育ててほしいと思います。

【2年生】 図画工作「しんぶんしとなかよし」

画像1画像2画像3
新聞紙を使って造形遊びをしました。
丸めたり,やぶったり,ねじったりして新聞紙を変身させました!
ハンバーグとカトラリーのセットや秘密基地など,友だちと協力して楽しく活動していました!
「新聞紙は読むだけのものだと思っていたけど,色々なものに変身させることもできるんだということに気が付きました。」
とふりかえっている人もいました!
「子どもたちの発想は本当におもしろいな!」
と感心した1時間となりました。

【1年生】 図工科「すなやつちとなかよし」

画像1
画像2
みんなが楽しみにしていた砂場遊びをしました。
授業の初めには,
「山を作りたい。」
「大きな穴を掘りたいな。」
「たくさん型ぬきしようかな。」
わくわくした様子でやりたいことがたくさんでてきました。
暑い中での活動だったので15分おきに休憩を取りながら行いました。
子どもたちが友達とアイデアを出し合ったり役割を分担し合ったりしながら,とても上手に活動している姿に感心しました。

【4年生】 道徳の学習

道徳で「決めつけないで」の授業を行いました。
友だちのことを「〇〇な人」と決めつけている人はいませんか?
画像1
画像2

【2年生】1年生へプレゼント!

画像1画像2
生活科「まちをたんけん大はっけん」で作った学校のまわりにあるすてきなところのカードを1年生にプレゼントしました。
子どもたちから「1年生にプレゼントしたい!」と提案してくれたので実現することができました!
「1年生だからひらがなで書いた方がいいね!」など相手意識を持って取り組んでいました。

救急救命講習

画像1画像2画像3
6月7日 
救急救命講習を行いました。
事前に消防局のe-ラーニングで研修し,今日は,人形やAEDトレーナーを使って実際に心肺蘇生法を行いました。
この他にも,気道異物除去や回復体位なども学習しました。
事故がおきないことが1番ですが,何か起こってしまった時に,落ち着いて素早く対応していきたいと思います。

【6年生】家庭科「夏をすずしくさわやかに」

画像1
衣服の手入れで「洗濯」の学習をしました。
手洗いで洗剤の液をつくったり,もみ洗いなど色々な洗い方を確認したりしました。
今回は掃除のぞうきんで練習しましたが,とてもきれいになりました。
家でも手洗いしておいてから洗濯機で洗濯するとよいものもあります。
家庭生活で活かせるとよいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp