おすすめの本(しりとりその3)
食べ物屋さんでしりとり。読んでて盛り上がりました。「ん」がつくものって意外に多いね〜と気が付く子どもたち。最後にだれが優勝するのか……。子どもたちも食べ物でしりとりをして,最後に,「きんかん」で終わりました。おうちでも,ぜひしりとり大会してみてください。
【6組】 2021-07-19 18:31 up!
すみずみまで(^-^)
お掃除,気が付くところが素晴らしいです。マットも外してきれいに掃き掃除&拭き掃除。きれいな教室で学習できてうれしいです。ありがとう。
【6組】 2021-07-19 18:28 up!
おすすめの本(しりとり)★
またまた,楽しい本の紹介です。イラストからしりとりを読み取っていきます。イラストも面白くて,大人も子どもも楽しめます。ぜひ夏休みにでも読んでみてください。
【6組】 2021-07-19 18:28 up!
水族館を作ったよ!
図工で,魚が動く水族館を作りました。丸く切るのも難しいのに,安全に気を付けてハサミを使って切り抜きました。磁石の棒で動かすと,魚は楽しそうに泳ぎます。プールで泳ぐ,みんなのようです。
【6組】 2021-07-19 18:28 up!
みずあそび1
プールの日は,てるてる坊主にお願いしたいくらいお天気を願っています。お願いかなって,泳げました。いるか泳ぎ,カニ歩き,みんなで泳ぐと楽しいね。
【6組】 2021-07-19 18:28 up!
ぐんぐん育つ★夏野菜(*^-^*)
土づくりから始めた野菜作り。種の観察,肥料やり,毎日欠かさず水やり。害虫「ニジュウヤホシテントウ」の駆除……。しっかり実ってうれしいです。ミニトマトより小さい「マイクロトマト」かわいくて,甘いです。
【6組】 2021-07-19 18:28 up!
ありがとうの花1
公園で拾った桜の実や菊の花びらを使って,和紙も草木染しました。その紙をラッピング用紙にして,子どもたちが種から育てたオジギソウを包み,お世話になっている先生方にプレゼントに行きます。
【6組】 2021-07-19 18:28 up!
【1年生】ありがとう 6ねんせい
1学期の間,各学級にお掃除のお手伝いに来てくれていた6年生のみなさんに,お礼のお手紙をプレゼントしました。
掃除用具の使い方や掃除の進め方など,本当に優しく,根気よく教えてくれました。
いつかみんなも,こんな6年生になってほしいなあと思う毎日でした。
2学期からは,少し寂しくなりますが,教えてもらったことを生かしてお掃除も頑張りましょうね。
【1年生】 2021-07-19 18:28 up!
【1年生】ごちそうぱあてぃ はじめよう
粘土を使って,コックさんやパティシエになりきって,ごちそう作りをしました。
出来上がったごちそうをみんなで並べて鑑賞しました。
来週は,おいしい飲み物を準備しましょうね。
【1年生】 2021-07-19 18:27 up!
最後の水泳学習!
小学校最後の水泳学習!
からっと晴れた綺麗な青空のもと,最後の水泳学習を行いました。
暑かったので,子どもたちはとても気持ちよさそうでした!
自分たちがどのくらい泳げるようになったか確かめました。
【6年生】 2021-07-19 18:27 up!