![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:818784 |
6月の保健目標 「歯を大切にしよう」
朝夜の歯みがき できているでしょうか。
6月は各学級ではみがきの学習があります。 6月17日(水)は 2年生が,歯みがきの学習をしました。 第一大臼歯は力持ちだけどむし歯になりやすいんだな 横からみがくと上手にみがけるね など生えてくる大人の歯の守り方を学びました。 実際に歯みがきをすることができないので 静かに生えてきている歯を観察したり 歯ブラシの動かし方をみんなで確認しました。 お家での歯みがきに活かしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 3年 ちょうちょさん,ありがとう。元気でね〜!!![]() ![]() ![]() 『こんぶ豆』の大豆がふわふわでした!![]() ・麦ごはん ・なま節のしょうが煮 ・こんぶ豆 ・キャベツのすまし汁 ・牛乳 ☆今日の『こんぶ豆』は,やわらかくゆでた大豆と昆布,調味液を合わせて,スチコンで加熱をして作りました。しっかりと味がふくみますが,さっぱりと仕上がります。 ☆「大豆がふわふわでおいしい!」「もっとおかわりしたかった!」とたくさんの感想がありました。シンプルですが,大豆のおいしさがよく分かる子どもたちからも人気のメニューです。 2年 楽しかったよ どきどきしたよ![]() ![]() ![]() アジサイもまだ青かったです。 完成した今日,外を見ると雨が降りアジサイも きれいに色づいていました。 本日素敵な作品が完成しました♪ 1年 生活科 「さかせたいな わたしのはな」
アサガオが順調に育っています。手のひらと同じぐらいの大きさの葉っぱやくるくるカールしているつるの様子を観察しました。小さなつぼみも見つかりましたよ。
![]() ![]() ![]() 1年 体育科 「まねっこあそび」
「歩く」「這う」「跳ぶ」「跳ねる」などのいろいろな動きで体を動かしました。音楽に合わせて先生やリーダーのまねをしながら楽しむことができました。
![]() ![]() 総合 心ときめく仕事に出会おう![]() ![]() ![]() 「みんなで働くのには,協力が必要。」や「役割分担って大切だな。」など働く意味などを考えることができました。 みんなで作ったケーキはとてもおいしそうに出来上がりました。 5年 糸のこスイスイ![]() ![]() ![]() 協力して丁寧に,ゆっくり板を切ることができました。どんな作品になるのか楽しみですね。 和風カレーどうふ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・和風カレーどうふ ・ほうれん草ともやしのいためナムル ・牛乳 ・じゃこ ☆今日の給食の「和風カレーどうふ」は,カレーの味付けで,片栗粉でとろみをつけています。ピリ辛のあじですが,1年生もしっかり食べられました。 牛肉とひじきのいため煮![]() ![]() ・麦ごはん ・牛肉とひじきのいために ・たけのこのおかか煮 ・赤だし ・牛乳 ☆今日の給食の,「牛肉とひじきのいため煮」は,三温糖・みりん・こいくちしょうゆであまからく味付けをしていて,ひじきが苦手でも食べやすいメニューです。ひじきの独特のあじが,牛肉のうまみとあまからい味付けでやわらぎます。 ごはんと一緒においしく食べられました。 |
|