3年生進路希望調査 提出日について
おはようございます。平素は,本校教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
昨日お知らせいたしました3年生進路希望調査提出日に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
6月30日(水)⇒6月23日(水)
【「学校の様子」】 2021-06-09 08:26 up!
進路だより発行
本日,3年生に進路だより「羅針盤」を配布しております。ご一読
ください。
「
羅針盤 4」
第1回の進路希望調査提出〆切は6月30日(水)です。提出までに十分
時間もありますので,ご家庭でも十分にお話しください。
【「学校の様子」】 2021-06-08 17:55 up!
授業風景 3
1年生の理科は「生物カード」で工夫したことを発表後,他の人の作品を見て評価カードを記入していました。自分のと比較し,よいところが多く発見できたことでしょう。
【「学校の様子」】 2021-06-08 16:25 up!
授業風景 2
1年生の数学はタブレット端末を使い,「かりんさん」「けいたさん」がマグネットの数を求めるのにどのように考えたのかを表現していました。
【「学校の様子」】 2021-06-08 16:22 up!
WEB「美術部展」
P21〜P23に松尾中学校美術部の作品が掲載されています。ぜひご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="125475">WEB「美術部展」</swa:ContentLink>
【「学校の様子」】 2021-06-08 15:01 up!
2年生 道徳の授業
今日の道徳のテーマは「本当の友情とは」でした。
本当の意味で団結するには何が大切かを,
みんなで意見を出し合い,考えを深めました。
この授業で感じたこと,気づいたことを,
これからの学校行事で生かしてほしいと思います。
【「学校の様子」】 2021-06-08 12:56 up!
松尾中 授業風景1
先週以上に暑さが増してきましたが,授業に取り組む様子も熱くなっています。1年生の体育はバレーボールを行っています。「取って!」「もっと上げて!」などの声が掛かり,チームで繋げようと奮戦していました。2年生の英語の授業では「If〜,let's〜」とその回答の仕方をいろいろな人と会話することで身につけています。3年生の体育は給水を適宜取りながら,陸上のスタートダッシュを繰り返し,どうすれば速く加速できるかを追求していました。
【「学校の様子」】 2021-06-08 12:11 up!
6月の目標
2年生では,6月の個人目標を立てました。
アジサイの花にそれぞれの目標を書き,
学年のフロアにステキな紫陽花畑ができました。
定期考査や学習確認プログラムが近づいています。
暑くなってきましたが,体調管理をしっかりとして,
コツコツと努力を積み重ねてほしいと思います。
【「学校の様子」】 2021-06-07 11:40 up!
英語で俳句
3年生英語科では
本日,国語科とコラボレーションして
英語で俳句を作りました。
勿論,仕上がりはタブレット端末でみんなにお披露目です。
【「学校の様子」】 2021-06-04 12:24 up!
1年 こころあっぷタイム 第2回
6月2日(水)6限の「総合的な学習の時間」で,
第2回目の「こころあっぷタイム」の学習を行いました。
今回のテーマは「楽しいことをさがそう」でした。
私たちは,つい「大きなわくわく・うきうき」を
追い求めようとしてしまいますが,今回は,
日常的に簡単にできる
「ちょっぴりうきうき」を考えてみました。
人やモノから与えてもらう(受動的な)
「うきうき」ではなく,自分で行動を
起こして(能動的)感じる「うきうき」です。
班活動では,さまざまな「うきうき」が出ました。
「友だちと話す」「一緒に部活動に行く」
「音楽を聴く」「歌う」
「動画を見る」「お菓子を食べる」「走る」
「疲れた時にサイダーを飲む」
「プチプチ(緩衝材)をつぶす」
など,今も昔もあまり変わらない
「ちょっぴりうきうき」が出ました。
その後,まわりの人と一緒にできる
「ちょっぴりうきうき」も考えてみました。
今のうちに「ちょっぴりうきうき」を
たくさん見つける方法を身につけておくと,
大人になったときに大いに役に立つでしょう。
【「学校の様子」】 2021-06-03 19:09 up!