京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:63
総数:489523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

陸上競技,府下大会の様子!

 7月28日(水),京都市西京極総合運動公園陸上競技場において行われた,京都府中学校総合体育大会陸上競技男子1,500m走に,2年男子1名が出場しました。スタートからかなり速いペースでしたが,先頭集団で頑張って走っていました。残り1周では2番目の位置で懸命に走り,ゴール前で先頭との差を縮めていました。結果は4分12秒64で,第2位となりました。この府下大会で3位までに入った選手は,8月6日(金)7日(土)に,神戸市で行われる近畿大会に出場することができます。本校生徒は7日(土)に出場する予定です。近畿大会でも頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

「夏季休業中の自主学習会」を開講しました。

 7月26日(月)午後会議室で,「夏季休業中の自主学習会」を行いました。地域ボランティアの方々に講師をつとめていただき,数学・英語を中心として,全学年の希望者を対象に,夏休み中に5回開講します。開講初日は,1年生5名,3年生6名の11名の生徒たちが参加しました。学習会用の問題集に取り組む生徒,夏休みの宿題に取り組む生徒,と様々でしたが,みんな2時間集中して学習に向かっていました。
 このあとの予定は,7月28日(水)・30日(金) ,8月2日(月)・4日(水)の4日間です。随時,参加は受付ます。申込書提出は必要ですので,手元にない人は,担任の先生か教頭まで申し出てください。
画像1
画像2
画像3

女子バレーボール,夏季大会の様子!

 7月22日(祝)伏見中学校において,女子バレーボールの夏季大会が行われました。対戦相手は強豪,伏見中学校でした。試合前の練習の時から,「元気出していこう,声出していこう,ソレソレソレソレ・・・」などと,統率の取れた声をかけ合いながら,心と体の準備を進めていました。試合直前の円陣では,外部コーチや顧問の先生方の話を真剣に聞き,よい意味の緊張感を高めて試合に臨みました。
 相手の戦力は高く,強烈なスパイクが飛んでくる場面が幾度となくありましたが,ひるむことなく仲間と声をかけ合いながら,一球一球のプレーに集中して頑張っていました。サービスエースで連続ポイントをあげた場面では,その度にベンチから大きな拍手が送られていました。残念ながら敗れはしましたが,劣勢になった場面でも,諦めず仲間と励まし合って,最後まで戦い抜いている姿は,大変素晴らしいものでした。試合終了後,3年生は3年間の思いがこみ上げてきて,誰もが涙する場面がありましたが,最後に気持ちよく挨拶をしてくれていました。その爽やかな姿に,改めて称賛を送りたいと思います。3年生はこの貴重な体験を,今後の進路実現に生かしてください。
画像1
画像2
画像3

男子ソフトテニス,夏季大会「団体戦」の様子!

 7月21日(水)に洛星中学校において,男子ソフトテニスの夏季大会「団体戦」が行われました。本校は2年生中心で臨み,京都附属桃山中学校と対戦しました。3年生を中心とした相手の戦力は高く,残念ながら敗れました。しかし,後衛のリターンが決まったり,前衛のボレーが決まる場面もありました。2年生はこの夏季大会の経験を生かして,夏休みの練習に取り組み,秋季大会に臨んでください。
画像1
画像2
画像3

夏季休業期間中の健康管理について!

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 7月11日に京都府に対する「まん延防止等重点措置」が解除されましたが,感染力の強いデルタ株が国内で広がっていることや夏に向けて人の動きが活発になることにより,感染再拡大が懸念されることから,引き続き感染防止の取組を徹底することが重要です。
 本校におきましても,引き続き感染拡大防止に万全を期しながら,夏休みの部活動や補習学習に取り組んでまいります。
 各家庭におかれてましても,夏季休業期間中も,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に,引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。
 なお,8月10日(火)から17日(火)までは学校閉鎖期間のため,その間の体調不良等についての学校への連絡は不要ですが,確認のため,8月18日(水)以降に学校にご連絡いただきますようお願いいたします。詳しくは,下記の「夏季休業期間中の健康管理について」をお読みください。(このお知らせは,7月14日(水)にお子様を通じて,配布させていただいたのです。)
   ↓   ↓
夏季休業期間中の健康管理について

「洛西だより第5号」を発行!

 7月20日(火)に「洛西だより第5号」を発行しました。夏休みを迎えるにあたって,夏休みも感染症対策を忘れずに,1・2年生の人権・福祉体験学習について,七夕に願いを込めて,2年生の防煙教室について,3年生の性教育学習について,1年生のケータイ教室について,洛西中トライ週間について,3年生の最後の夏季大会について,8・9月行事予定,などを掲載しています。詳しくは下記の「洛西だより第5号」をクリックしてお読みください。
  ↓  ↓
洛西だより第5号

「保健だよりNo.5」を発行!

 「保健だよりNo.5」を発行しました。夏休みを迎えるあたって,熱中症対策について,クイズ形式で書かれています。また,WBGT(暑さ指数)についても,わかりやすく説明されています。詳しくは下記の「保健だよりNo.5」をクリックしてお読みください。
  ↓  ↓
保健だよりNo.5

1学期終業式 2

 主に英語の授業で4年間お世話になった,ALTのペンボス・ケイティ先生が,この7月で任用終了となりイギリスに帰られることになりました。ケイティ先生からメッセージをいただき,生徒会代表生徒からお礼のあいさつを述べ,花束を贈呈しました。
 その後,1学期終業式を行い,校長先生からは,1学期の生徒のみなさんの成長の振り返りと,夏休みの心構えについてお話がありました。続いて生徒会代表生徒からは,1学期の生徒会の取組にみんなが協力してくれたことに対するお礼と,2学期への抱負を述べてくれました。最後に生徒指導部長の先生から,夏休みの諸注意があり,終業式を終えました。
 なお,夏休み中の補充などの予定は,次の通りです。
 ・水泳補講…7/21(水),7/26(月) 各々14:00〜15:30
 ・各学年補充学習…8/3(火),8/23(月) 各々8:45〜10:25
 ・自主学習会…7/26(月),7/28(水),7/30(金),
        8/2(月),8/4(水) 各々15:00〜17:00
 ・3年夏季学習会…7/26(月),7/27(火),7/28(水)
        8/2(月),8/3(火) 各々9:00〜11:00
 いよいよ明日から夏休み。健康・安全に気を付け,有意義な休みにしてください。2学期始業式は8月25日(水)です。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式 1

 7月20日(火)4時間目,Zoomによる1学期終業式を行いました。
 まずは,伝達表彰を行いました。「よい歯の表彰」で,3年生10人に賞状が贈られ,代表生徒に校長先生より表彰状が授与されました。続いて,2年男子陸上部員が夏季大会男子1,500m走において,市内第1位となりましたので,賞状と盾が授与されました。最後に,個人で夏季大会水泳競技に参加した1年生女子生徒が,平泳ぎの100mと200mでそれぞれ市内第2位となりましたので,賞状が授与されました。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

男女子ハンドボール,夏季大会予選リーグ(2)の様子!

 7月18日(日)四条中学校において,女子ハンドボールの夏季大会予選リーグ(2)が行われました。女子は昨日1勝1敗で,本日決勝リーグ出場をかけて,久世中学校と戦いました。試合前に円陣を組んで,気合を入れて,試合に臨みました。その成果が現れて,幸先よく先取点を奪い,終始リードした状態でハーフタイムを迎えました。後半が始まり,相手も必死に攻めてきましたが,よく守っていました。しかし,残り時間が少なくなってきたところで,ついに逆転されました。同点,再逆転を目指して,ベンチと一体となって点を取りに行きましたが,惜しくも1点差で敗れました。試合後の円陣で,涙を流している選手の姿を見て,改めてこの試合にかける強い思いが伝わってきました。3年生はこの経験を,是非,今後の進路実現に生かしてほしいと思いました。

 7月18日(日)四条中学校において,男子のハンドボールの夏季大会予選リーグ(2)が行われました。女子と同じく昨日1勝1敗で,本日決勝リーグ出場をかけて,深草中学校と戦いました。相手の戦力が高く,残念ながら敗れました。3年生は一人で,よく後輩をリードしながら頑張ってきました。また,その3年生に何とかいい思いをしてもらおうと2年生も頑張ってきました。3年間頑張り続けた3年生に,称賛の拍手を送りたいと思います。そして,この頑張ってきた経験を,是非,今後の進路実現に生かしてほしいと思いました。※試合の写真がなく申し訳ありません。お許しください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

学校沿革史

保健だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp