京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up77
昨日:172
総数:1252566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

夏季大会 サッカー部

画像1
画像2
画像3
 7月17日。梅雨明けした青空の下,サッカー部の夏季大会が始まりました。会場は桂中学校の広いグランド。気温もぐんぐん上がり,体力も勝敗を分けそうな感じでした。
 試合の前半は,中盤でのやり取りが続き,互いにチャンスが作れない状況。その中最初にチャンスをつかんだのは洛北でした。その後何度か,相手ゴール前に迫りましたが,点は入らず。後半,逆にチャンスの少なかった相手校に,残り5分くらいの所で1点決められ,そのまま残念な結果となってしまいました。
 最後まで,暑い中あきらめずに走った姿,保護者の皆様に見て頂きたかったと思います。選手の皆さん,家で自信をもって「がんばった」と言ってください。

バスケットボール部(男子)夏季大会

画像1
画像2
画像3
 7月17日(土),待ちに待った夏季大会の初戦。相手は,本校以上に部員も多い強豪校。難しい試合になると予想されていました。序盤は,相手の3ポイントシュートが何本も決まり,リードを許す展開。中盤から終盤は,互角の戦いをしましたが,追い付くことは出来ませんでした。
 しかし,最後まであきらめない,いい試合をしてくれました。3年生にとっては,3年間のベストゲームだったのではないでしょうか。

夏季大会激励会

 今日の4限目に,生徒会主催の夏季大会激励会が行われました。すでに大会が始まっている部活動もありますが,多くの部ではこの週末からの開催です。
 密を避けるために,3年生だけが体育館に集まり,1,2年生は教室でその様子を視聴しました。各部のキャプテンが壇上で大会の目標や意気込みを発表したのですが。その際,キャプテン以外の部員も起立してくれました。そしてまとめは代表生徒による選手宣誓と校長先生のエール。写真がないのが残念ですが,大きな声で立派に宣誓してくれました。また校長先生のエールも体育館に響き渡り,チーム洛北中の一員として全力を尽くそうという空気が会場に充満しました。明日からの健闘を期待しています。
画像1
画像2
画像3

19日(月)は平常授業日です

 1学期の授業日数もあと2日になりました。来週の月曜日19日は平日で,平常授業日です。個人懇談会がありますので,4時間目までの短縮授業です。(給食があります。注文されていない方はお弁当を持参させてください。)
 多くのカレンダーで19日(月)は祝日になっていますのでご注意ください。なおオリンピック開催のため来週末の22日(木)〜25日(日)が4連休です。

保護者の皆様へ

 京都市では,国の交付金を活用し,新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により,不安を抱える女性に寄り添った相談支援窓口を設置しました。また,経済的な理由等でお困りの方に,ウィングス京都をはじめ,市内各所で生理用品(令和4年3月までの期間,生理用ナプキンおひとり1パック・無料)をお渡しして,相談窓口をご案内しています。
 学校でもお渡ししていますので,必要な方は保健室にいらしてください。
昨日配布したプリントです。保護者の皆様へ

生徒会掲示板

 新しい生徒会用の掲示板が設置されて,間もなく2か月が経とうとしています。初めは真っ白だった連絡欄ですが,取組が進むにつれて活動の成果やこれからの目標などが記入されています。登下校時や休み時間にぜひ読んでください。
画像1
画像2

放課後の取組

 昨日から個人懇談会が行われており,午後から放課になっています。部活動に取り組んでいる人,家に帰って習い事や趣味をしている人など時間の使い方はみなさんそれぞれです。中には写真のように,文化祭で使う「めくり」を作成している人や夏休みに行う生徒会主催のリーダー講習会の準備をしてくれている人もいます。ありがとうございます。
 自分のために,みんなのために限りある時間を有意義に使ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

男子ソフトテニス部 夏季大会

画像1
画像2
画像3
 7月10日(土)大宅中学校で,男子ソフトテニス部夏季大会ブロック予選が行われました。感染防止対策のため活動制限があり,練習時間が例年より少なくなってしまいましたが,日ごろの練習の成果を発揮しようと出場者全員が全力を尽くしました。そんな中,洛北中は次の4ペアが全市大会出場を決めました。おめでとうございます。この後の大会や団体戦での健闘を期待しています。
《全市大会出場ペア》
M,Tさん,M,Nさんペア
M,Sさん,Y,Sさんペア
K,Iさん,K,Kさんペア 
M,Sさん,K,Yさんペア

2年生 総合的な学習の時間

 2年生は,7月12日(月)の総合的な学習の時間に,「生き方を発見しよう!」というテーマで発表会を行いました。6月初めから,自分の興味のある職業についてGIGA端末を用いて調べ学習を行い,その職に就くにはどんな資格が必要で,どんな進路が考えられるかなど,得た情報をパワーポイントにまとめました。
 発表当日は,職業の分野ごとに3〜4人のグループに分かれて発表を行いました。授業が始まる前は「緊張する」と言っていた生徒も,発表が始まると自分のパワーポイントの画面を見せながら堂々と話していました。また,聞いている人たちも真剣にクラスメイトの発表に耳を傾けており,質問タイムでは時おり笑い声も聞こえたりと,楽しみながら取り組むことができました。自分自身の「進路」や「生き方」について考えることができた1時間になりました。

画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス 夏季大会

画像1
画像2
画像3
 女子のソフトテニス夏季大会のブロック予選が11日(土)に2会場に分かれて行われました。野球と同じく,コートから蒸発する水分の熱気で,大変蒸し暑い中での大会でしたが,ラリー・ボレー・スマッシュなど様々なプレーが数多くみられました。
 洛北中からは,K,SさんとS,Iさんのペアがブロック予選を勝ち抜いて,全市大会出場を決めました。おめでとうございます。21日(水)には団体戦が行われます。健闘を期待しています。最後まであきらめず,粘り強く戦いましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
生徒会行事
8/3 左京支部生徒会交流会
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp