![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:594 総数:935957 |
道徳![]() 同じ小学校でもハワイでは,給食当番やそうじ当番がないと知って驚いていました。ほかの国の文化についてもクイズ形式で楽しみながら学んでいました。「この国いってみたい!」!「いいなぁ!」という声も上がっていました。 算数![]() ![]() ![]() 今日は二つのグラフを見比べて考えていました。 どちらのほうがわかりやすいのか,どんな問題の解きにどのグラフを見ればよいのかを話し合いながら考えることができていました。 国語![]() ![]() 風鈴や,夏休み,スイカ,海,花火…たくさんの「夏」を見つけることができていました。花火の詩を読んでみたり,夏に関するカードを書いたりして,夏を想像させる言葉を考えていました。 国語![]() ![]() ![]() 今回はGIGA端末を使っての発表でした。 本をもっての発表だと後ろの子どもは見えませんが,テレビに移すことでスムーズに発表することができます。ページも探さずにすぐに使いたい写真を見せることができるので,たくさんの友だちの発表を見ることができていました。初めて知ることだらけでとても感動している場面が見られました。 国語![]() ![]() ![]() 今回はGIGA端末を使っての発表でした。 本をもっての発表だと後ろの子どもは見えませんが,テレビに移すことでスムーズに発表することができます。ページも探さずにすぐに使いたい写真を見せることができるので,たくさんの友だちの発表を見ることができていました。初めて知ることだらけでとても感動している場面が見られました。 国語![]() ![]() ![]() 今回はGIGA端末を使っての発表でした。 本をもっての発表だと後ろの子どもは見えませんが,テレビに移すことでスムーズに発表することができます。ページも探さずにすぐに使いたい写真を見せることができるので,たくさんの友だちの発表を見ることができていました。初めて知ることだらけでとても感動している場面が見られました。 1年 音読発表会〜おおきなかぶ〜![]() ![]() 1年「いっしょにおさんぽ」part3![]() ![]() 1年 「いっしょにおさんぽ」part2![]() ![]() 1年 いっしょにおさんぽ part1![]() ![]() |
|