京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:13
総数:273415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

あさがおの…

画像1
 週明けの月曜日。

 雨降りであさがおの水やりもお休み。でも気になるわたしのあさがお。

 窓から植木鉢をのぞいてみると…
「先生。あさがおが。」

 26人の植木鉢全部にかわいい芽が出ていました。

どのくらいのごみを出しているのかな?

画像1
 社会科では,「くらしとごみ」の学習をしています。今日は,「京都市のごみの量」と「京都市の人口」の2つのグラフから気づいたことを読み取りました。京都市で1日に出るごみの量は教室に入れてみると…なんと46教室も必要なんです!子ども達はごみの量に驚いていました。

マット運動始動!

画像1
画像2
 今日からマット運動の学習が始まりました。まずは,準備体操にロバキック,カエルキック,ゆりかごの練習から始めて体を慣らしていきます。そのあと,前転,後転へ活動を進めていきました。子ども達はとても意欲的に取り組んでいました。

ドッジボール大会

今日は雨降りなので,運動委員会主催のドッジボール大会が体育館で行われました。5年生でした。
画像1
画像2

まっすぐに頑張れる姿が素敵です!

画像1
画像2
 子どもたちは漢字の学習をすごく頑張っています!新出漢字を習ったら知らない熟語を国語辞典で調べることが習慣化されています!また,漢字の学習の新出漢字を使って文章を作るところでは,その漢字を1回だけでなく,いくつもの熟語を駆使して工夫した文章を作ることに挑戦している子どもがたくさんいます!少しアドバイスをしただけでまっすぐに受け取り,それを続けて頑張れる子どもたちの心が本当に素敵だなと日々感じています。この努力はきっとあななたたちの力に変わるはず!どんなことも前向きに努力していこう!

重要 水着販売のお知らせ

14日(金)に,水着販売のお知らせと代金を入れる封筒を配布いたしました。
〆切を24日(月)としますので,購入をされる方は,期日までに担任までお申込みください。

見本の写真を載せておきますので,ご購入の参考にしてください。

上:男子水着
中:女子ワンピース型水着
下:女子セパレート型水着
画像1
画像2
画像3

『収穫嬉しいな♪』

やーっと!!第1段の収穫ができました!『ピーマン』です。これからどんどんできるので水やりも成長も楽しみになってきました。
画像1画像2

「やりきる!」

今日はとても気温が上がりました。しかし,大原野チャレンジでは,自分の力を出して最後までやりきるいい走りを見せてくれました。また,一人ではくじけてしまいそうなところを友達が応援してくれたり一緒に走ってくれたり姿がとても嬉しくなりました。
画像1画像2

大原野チャレンジ

今週の水曜日に大原野チャレンジをしました。大原野チャレンジは2年ぶりだった子どもたち。朝から緊張気味の表情をしている子どももいました。本番。これまで6年生になってから全員で挑戦している『朝ランニング』。決められた周数よりいつも多くの周を走って努力したり,より自分のためになるようなスピードで練習したりしている子どももいます。そしてその成果を発揮する時が来ました。
 子どもたちは最後まで全力で自分と戦っていました。自分が決めた目標タイムを意識しながら足を前に前に動かす姿がすごく輝いていました!また自分が走る順番でないときは,仲間を励ます声をかけていました。目標を達成した子どももいれば,そうでない子どももいます。でもそこで落ち込むのではなく,次の日から目の色を変えて努力し続ける姿がありました。きっとあなたたちのそのまっすぐに頑張れるという長所は,いつか結果につながります!自分を信じて努力し続けよう!
 もう一つ!私がとっても素敵と思った瞬間があります!それは最後にまだ走り終わっていない友達がいた時に,自分もつかれているのに仲間のために一緒になって内側を励ましの声をかけながら走る何人かの子どもたちの最高の姿が!!!!
 男女関係なく,そして自分のことより仲間のことを想ってのその行動はまさしくHEROそのものでした!これからも思い合える最高のクラスを目指していこう!

画像1

しっかり仕事をしています!

休み時間のベルが鳴って,急いで教室から飛び出ると思ったら…委員会活動の仕事を頑張っていました。アントニーも部屋をきれいにしてもらって嬉しそうです!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp