大好きな時間
週に1回,図書館に行きます。子ども達はとても楽しみにしていて,自分の気に入った本を選んで静かに読んでいました。心に響く,色んな本と出合ってほしいです。
【4年生】 2021-05-18 18:21 up!
電池のはたらきを知ろう!
理科では「電池のはたらき」の学習をしています。乾電池を使ってモーター回して,気づいたことを話し合うために,まずは,送風機を作りました。細かな部品がたくさんあるのを見て,子供たちはワクワクしながら取り組んでいました。これから,この送風機を使って乾電池のはたらきを色々調べていきます。
【4年生】 2021-05-18 18:21 up!
1年生とつながろう会 4
つながっているのは,子ども達だけではありません。大原野小学校の教職員もつながっています。『つながり』が,大原野のテーマです!
【学校の様子やお知らせ】 2021-05-18 18:20 up!
1年生とつながろう会 3
この後,各学年が作成した入学お祝いビデオメッセージを全校で鑑賞しました。ZOOMで全校がつながっているので,みんなで共有することができます。「つながり」を確かなものにできました。鑑賞している全校の子ども達は,皆,笑顔でした。
上の写真:1年生 中の写真:3年生 下の写真:6年生
【学校の様子やお知らせ】 2021-05-18 18:20 up!
1年生とつながろう会 2
ZOOMを使って,全校をつなぎました。司会進行役はもちろん児童会の子ども達。はじめの言葉も児童会の子ども達が作成して発表しました。
【学校の様子やお知らせ】 2021-05-18 18:20 up!
1年生とつながろう会 1
【学校の様子やお知らせ】 2021-05-18 18:19 up!
アオギリの葉が大きくなっています
修学旅行で訪れた広島平和記念資料館からいただいたアオギリの葉が,大きくなりました。平和を願い子ども達の思いを受け,立派に成長していってほしいです。
【学校の様子やお知らせ】 2021-05-18 18:19 up!
みかんの花が咲いています
学校園のみかんの木が,たくさん花を咲かせました。かわいい白い花です。花が咲いてから実になるのに,180日かかるので,みかんができるのは,11月下旬頃になります。楽しみです。
【学校の様子やお知らせ】 2021-05-18 18:19 up!
計算トレーニング!
3年生は,計算力を鍛えるために,「計算トレーニング(Kトレ)」に取り組んでいます。81マスのかけ算を2分以内にすることを目標に頑張っています。これからどんどんスピードが速くなっていくことが楽しみです。
【3年生】 2021-05-17 19:14 up!
今日も元気な1年生
1年生はいつも元気いっぱいです。
特に,鬼ごっこが大好き。いろいろな種類の鬼ごっこを楽しんでいます。
雨のため,外遊びはできず体育の時間に体育館で「ふえ鬼」
汗びっしょりになりながら,みんな笑顔があふれています。
【1年生】 2021-05-17 19:14 up!