![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:12 総数:273409 |
『何事も全力で取り組めること』
今日全国学力・学習調査テストを行いました。この日までにたくさん過去の問題を解いてきた子どもたち。自主学習ノートにも間違えた問題を書き写して解きなおす子どもたちの姿もありました。
ついに本番。子どもたちの顔からは緊張が伝わってきました。ここまで頑張ってきたからこそ,“できるかな”と緊張するのだと思います。時間内に何度も何度も見直しをしたり,解きなおしたりと必死な姿が最高でした!そして終わった後には「やったー!やりきったぞ!」というような達成感に満ち溢れた表情をしていました。『何事も全力で取り組めること。』それもあなたたちの長所であり,才能です!これからも全員で一つのことにがむしゃらに努力していこう! ![]() 「ういろう」 つくりかた![]() ![]() ![]() 5月27日の給食 〜スチコンでういろう〜![]() ![]() ![]() 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ 切干大根の三杯酢 ういろう(黒ざとう) スチームコンベクションオーブンでういろうを作りました。 今日のういろうを楽しみにしていた児童も多かったです。 〜味わった感想〜 ・切干大根のさんばいずがすっぱくておいしかったです。 ・ういろうがとろとろしていて,とてもおいしかったです。 ・ういろうがとてもおいしかったのでまた作りたいです。 ・ういろうがもちもちしていました。 ・ひらてんとこんにゃくのにつけがごはんと合って,おいしかったです。 10はいくつといくつ![]() ![]() ![]() 「10は3と7」「10は2と8」とただただ唱えているだけではなかなか覚えられないようです。 そこで今日は,カードゲームに挑戦。ばば抜き形式や神経衰弱形式で何回も何回も楽しみながら練習しました。 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 恵みの雨です
今日は朝から雨が降っています。運動場で遊ぶことができず,子ども達は少し残念そうです。しかし,農作物が大きく育つためには,「恵みの雨」になります。学校園の野菜や植物は,この雨のおかげで成長しています。
上:2年生の生活科で育てているサツマイモ 下:6年生の理科で育てているジャガイモ ![]() ![]() 5年生 手塚治虫の世界に…![]() 5年生 メダカの卵誕生記念日!![]() ![]() 生命誕生の感動の瞬間です。顕微鏡をのぞいてみると,「うわぁ!見えた!」「目がある?」と感動の声が!!この貴重な瞬間を子ども達と一緒に過ごせて,先生もとっても嬉しいです。小さな感動をたくさん積み上げて行こうね☆ 「学校いじめの防止等基本方針」について
本校は「見逃しのない観察」「手遅れのない対応」「心の通った指導」を徹底し,「いじめ」を許さない学校づくりを推進していきます。
今年度の「学校いじめの防止等基本方針」を掲載させていただきますのでご覧ください。⇒ クリックしてください 針を使ってみよう!![]() ![]() |
|