![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:12 総数:273405 |
5年生 掃除はだれのために?![]() ![]() ![]() かたちをうつして〜1年生〜![]() ![]() ![]() まる,しかくやさんかくのかたちをうつした後,そのかたちからイメージを膨らませて絵を描きました。 調べ学習がんばっています!
3年生では,総合的な学習の時間に,自分の調べたい生き物や植物について本で調べています。わからない言葉は,国語辞典を使って調べています。
今後いろいろな学習で,わからない言葉があれば,国語辞典を使っていきたいと思います。 ![]() 道徳の学習でした
5年生は道徳の学習でした。「本当の親切」について,みんなで考えていました。
![]() 理科4年「電池のはたらき」
学習問題から予想し,実験してその結果から考察し,まとめました。みんな意欲的でした。
![]() みんな遊び!
中間休みに,みんな遊びで「逃走中」をして遊びました。暑い中,たくさん走ってとてもいい汗をかきました。
![]() ![]() ![]() たけのこ学級の野菜作り
たけのこ学級では,様々な野菜を育てています。キュウリやナスやスイカ,そしてズッキーニといった洒落た野菜も作っています。野菜作りを通して,命の尊さ,自然の素晴らしさを学んでいます。
![]() 全力シャトルラン!!![]() 「ソーセージと野菜のいためナムル」 つくりかた![]() ![]() 6月2日の給食〜これから旬をむかえるきゅうり〜![]() ![]() ![]() 牛乳 ソーセージと野菜のいためナムル とうふと青菜のスープ ソーセージと野菜のいためナムルにはこれから旬をむかえるきゅうりやキャベツ・にんじんなどいろとりどりの野菜を使っています。 ソーセージとじゃがいもを揚げたり,酢を加えてさっぱり仕上がるようにしたり,工夫をしています。 6年生はシャトルラン後の給食でした。さっぱりとしたナムルやスープは食べやすかったようです。 〜味わった感想〜 ・パンがふわふわでスープにもあっていた。やさいもしんせんでおいしかったです。 ・ソーセージとやさいのいためナムルのキャベツがシャキシャキしてて,おいしかったです。 ・ミルクコッペパンがもちもちして,おいしかったです。 |
|