![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:273401 |
わたしの6月の絵
3年生の図画工作科では,6月を感じるものを絵に表しています。絵の具を混ぜ合わせて,いろいろな色を作ることにも興味をもち,完成に向けてがんばっています。
![]() ![]() 2・3年生 自転車教室![]() ![]() ![]() 思いと思いやりのちがいって?![]() ![]() 『思いは見えないけれど,思いやりは見える』ということに子どもたちは気付くことが出来ました。子どもたちの振り返りには,「次そういう場面に遭遇したら,勇気を出して相手に声をかけて相手のことを想って行動したいと思いました。」「思いやりの行動はやってもらった方はもちろん,やった方もありがとうと言われたら温かい気持ちになる。そんな思いやりの行動を増やしていきたい。」と温かい想いをもつことが出来ました。 授業終了後・・・もうクラスには思いやりの花が咲いていました!みんなの道徳の教科書を集めて片づけてくれる姿,当番でなくてもみんなのために黒板を消す姿がありました!もう自分の思いを行動に表れている子どもたち,そんな思いやりの花をみんなでさらに咲かせていこう♪ 4年生 読書タイム![]() ![]() ![]() 2年生 GIGAタブレットを使って
今日は,タブレットのカメラで写真を撮り,その画像に文字やイラストを入れる加工の仕方を学びました。
![]() ![]() 4年生 図工の作品です
4年生の工作です。それぞれに工夫がされて,とてもいいです。
![]() ![]() 順調に育っています![]() 2年 夏を思い浮かべて![]() ![]() ![]() 「かき氷!」「アイス!」「流しそうめん!」!と 夏に思いをはせながら,たくさんの答えが返ってきました。 夏の風景の写真を見たり,教科書の詩を読んだりして イメージを膨らませて, 夏を思い浮かべられる絵と文章にまとめました。 暑さに負けない元気いっぱいの作品に仕上がりました。 5年生 What study do you have?![]() 今日は,グループで考えた夢の時間割を発表し合いました。 「What do you have on Monday?」 とたずねられると,「I have〜」とみんなの前で,堂々と伝えていました! 5年生 自分の名前を!!![]() ![]() ![]() 自分の名前をチャコペンシルで下書きし,その上をなみ縫いを使って,縫っていきました。「先生!自分の名前ができたよ!」と満面の笑顔で伝える姿から,自分でできるようになった喜びや達成感がにじみ出ていました!日々成長!色々なことができるようになってます!! |
|