京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:251634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年 7月お誕生日会☆

画像1
画像2
画像3
夏休み前最後に,7月のお誕生日の子のお祝いの会をおこないました。

7月は誕生日の子が3人いるので,にぎやかにみんなでドッジボールをおこないました。

みんなうれしそうに誕生日のぼうしをかぶったりメガネをかけたりしている姿がとってもかわいいなと感じました。

5年 みんな遊び「百人一首」

画像1
中間休みにみんな遊びをおこないました。

今日の遊びは「百人一首」。

短い時間でしたが,暑い中だったので教室で楽しく遊ぶことが出来ました。
画像2

5年 1学期ラストのテスト

画像1
画像2
画像3
1学期最終日ですが,今まで学習してきた内容の社会と家庭科のテストをおこないました。

一人一人しっかり集中し,学習してきたことを思い出しながら頑張っていました。

5年 2学期に向けて

画像1
画像2
画像3
1学期の終業式のあと,教室に戻ってから1学期の学級代表の子に1学期をふり返って自分のがんばりとクラスの様子を話してもらいました。

クラスは「話がしっかり聞けるようになった」という話が出て,自分は「みんなの前で落ち着いて話すことが出来た」というふり返りをしてくれました。

その後,2学期の学級代表を決めましたが,積極的に立候補があり,一人一人どんなクラスにしたいかを前で話してもらい,みんなで学級代表を選びました。

やる気のある子が多くて2学期も楽しみだなと感じました。

5年 1学期終業式

画像1画像2
あっという間の1学期が今日終わりました。

子ども達も今日学校来て「もう1学期が終わりって早いな〜」と言っているくらいいろんんな事があったなと感じます。

終業式中もしっかり話を聞いている姿が成長を感じました。

4年生☆ツルレイシ

ツルレイシがぐんぐん伸びて、緑のカーテンになっています!
小さな種から育てた野菜が成長する姿は子どもたちもうれしいみたいで、雑草を取ってくれたり水をあげてくれたりしています。

おかげで収穫もたくさんできました!

1学期最後の収穫はきゅうり1本とツルレイシ16本でした!
画像1
画像2

1年 ぐんぐん育って…

 1年生の花で育てているお花がどんどん育っています!!風船かずらには,かわいい風船がたくさん!夏休み前の最後の記録として,写真を撮りました。
画像1
画像2

1年 日記の書き方(2)

 今日のお題は,「しゃぼん玉遊び」で統一をして,日記を書きました。お題が同じでも,書いてあることは人によって違って,面白いです。
画像1
画像2

1年 日記の書き方(1)

 夏休みに絵日記の宿題を出しているので,日記の書き方を学習しました。どんなことを書けばよいのかを見つけたあとには,実際に日記を書いてみました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】夏のお便りを書こう

画像1
画像2
画像3
 今日はお世話になっている人に夏のお便り『暑中お見舞い』をかきました。

 去年,年賀状をかいたので,今回の暑中お見舞いもとても素敵なものになりました。

 明日完成です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp