![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:95 総数:583869 |
教職員研修会(情報教育)
情報教育に関する研修会を行いました。
GIGA端末を授業の中でどのように活用できるか,どんな使い方が効果的かなどについて考えました。テレビ会議システムやデジタルドリルなどを実践する中で,使用する際の問題点や注意点も見えてきました。 2学期からの授業に生かせるよう,夏休み中に準備を進めていきます。 ![]() 教職員研修会 (教科部会)
2学期に向けて,先生達は少しずつ準備を進めています。
今日は,元文部科学省教科調査官の先生をお招きし, 様々な教科に分かれて研修会を行いました。 児童が主体となる授業を目指して, どのようなことができるのかワクワクしながら みんなで考えを交流しました。 ![]() ![]() 安全に,健康的に夏休みを過ごすために
暑い日が続きますが,いかがお過ごしでしょうか。
今年度の夏休みは7月22日(木)〜8月24日(火)の34日間です。 安全・健康に気を付けてお過ごしてください。 学校だより「夏休み号」でもお知らせしましたように,安全に,健康的に夏休みを過ごすために下記の点にご注意ください。 ・川や池で子どもだけで遊ばない。(釣り禁止の場所で釣りをしない) 『水の事故、山の事故を防いで海、川、山を安全に楽しむために』【政府広報オンライン】 ・外出時には,必ず行き先,帰る時間を伝える。(校区外・遠方へは子どもだけで行かない) ・交通ルールを守る。(自転車でスピードを出しすぎたり二人乗りをしたりしない) ・熱中症対策をしましょう。(帽子をかぶる,こまめな水分補給をする) 環境省熱中症予防情報サイト ・新型コロナウイルス感染防止のため,三密をさける行動をしましょう。 おうちでも,約束事を確認し安全で元気に有意義な夏休みにしてください。 8月25日(水)の二学期の始業式は,いつも通り登校してきてください。 給食は,8月26日(木)から始まります。 6年 「走る会 夏休みの練習スタート!」![]() ![]() ![]() 1学期 終業式
1学期最後の日,リモートでの終業式を行いました。
校長先生からは,4月からの4か月間,みんなが毎日の学習や学校生活で頑張ったことやできるようになったことについてお話がありました。写真を見ながらしっかりとお話を聞き,全校のみんなで1学期を振り返ることができました。 終業式終了後は,楽しい夏休みを過ごせるように,学校の約束や安全な暮らし,健康管理について確認しました。また,6年生のよい歯の表彰もあり,全校のみんなの前で表彰された6年生は誇らしげな様子でした。 明日から夏休みに入ります。健康に気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年 「1学期終了!」![]() ![]() 今日の終業式では,6年間健康な歯を保った15人が校長先生から表彰状を手渡していただきました。その様子はZoomで全校に中継され,表彰された子どもたちはとてもうれしそうでした。 給食室 「7月21日 今日の給食」![]() ![]() ![]() ☆黒糖コッペパン ☆牛乳 ☆夏野菜のボロネーゼ ☆野菜の洋風煮 今日は季節のスチコン献立「夏野菜のボロネーゼ」が登場。 なす,ズッキーニを使ったミートソースと,スチコンで焼き上げたじゃがいもを合わせて,チーズをのせて焼きます。 焦げ目が香ばしく,中のミートソースも絶品でした。 子どもたちからも,教職員からも大好評のこのメニュー。夏休み前,大満足の献立で締めくくることができました。 新学期が始まり,約3か月。子どもたちは毎日給食を楽しみにしていました。 給食調理員さんへの感謝の言葉や,おいしかったの言葉が響くサービスホール。 とてもうれしいなと思います。夏休み明け元気な子どもたちと会えること楽しみにしています! 1学期おいしい給食「ごちそうさまでした」 3年 「ともだちの日」![]() ![]() ![]() 4年 ともだちの日
今月のともだちの日は,韓国・朝鮮の言葉について学習しました。ハングル文字の書き方を知ったり,ハングルで自分の名前を書いたりしました。「ハングル文字を書くのは難しい」「同じ形の部分がたくさんある」など,楽しみながら韓国・朝鮮の言葉に慣れ親しむことができました。
4年 国語 「新聞を作ろう」![]() ![]() |
|