京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up5
昨日:53
総数:509425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

6月28日(月)プール授業

 今日から待ちに待ったプール授業が始まりました。
 1・2年生にとっては中学校生活で初めてのプールなので,十分に説明を聞いてからプールに入っていました。
画像1
画像2
画像3

6月25日(金)プール清掃

 2年間使われていなかったプールは,さすがに汚れていました。
 来週からのプール授業に向けて教職員総出で掃除をしました。
 見違えるほどきれいになりました。

画像1
画像2
画像3

6月23日 期末テスト1日目

 今日から1学期期末テストが始まりました。
 中間テストは5教科でしたが,今回は9教科のテストになります。
 最後まであきらめずに,頑張る姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

6月19日・20日 陸上部夏季大会 リレー

 2日目に行われたリレー。共に汗を流した仲間とのバトンパスが素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

6月19日・20日 陸上部夏季大会

 19日と20日の2日にわたり,たけびしスタジアムで陸上競技の夏季大会が行われました。この日のために練習に励んできた選手の皆さん,本当にお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

6月18日(金)避難訓練

 今日の6限は避難訓練でした。3年生を中心に真剣に訓練に取り組めていました。
画像1
画像2
画像3

6月17日(木)1年生道徳

 今日の4限は各クラスで道徳の授業が行われました。1年生は町のごみを無くすためにゴミ箱を新しく設置することに賛成かどうかを,GIGA端末を使ってリアルタイムで確認し合いました。
画像1
画像2
画像3

6月15日(火)生徒総会

 今日の5・6限は生徒総会でした。ZOOMを使って行われました。
 今年度の生徒会活動についての方向性を決める大切な提案,工夫を凝らした学年紹介など内容の濃い2時間でした。
画像1
画像2
画像3

地震・台風等に対する非常措置についてのおしらせ

 地震・台風等に対する非常措置についてのおしらせを配布文書にアップしました。以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

地震・台風等に対する非常措置についてのおしらせ

6月11日(金)冷水器が新しくなりました

 グラウンド側に2台の冷水器が設置されました。PTAの予算で購入しました。
 今までは,直接口から飲むタイプでしたが,新しい冷水器は水筒などにも入れやすい蛇口がついています。
 これから暑くなる季節です。熱中症に気をつけて,大切に使いましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp