![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:220 総数:835162 |
リモートでの全校集会
1学期終業式もリモートで行いました。
伝達表彰では「社会を明るくする運動」標語入選者。 陸上部、特例で水泳種目に出場した人が入賞してくれました。 さぁ、明日から夏季休業。規則正しい生活を心がけ、新型コロナの感染拡大に努め、充実した日々を過ごしてください。 夏休み中もホームページは更新していきます。 連絡事項も掲載されますので、閲覧よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 学年集会(2年生)
1時間目に2年生の学年集会が行われました。
体育館は昨日の暑さが残っていましたが、この暑さにも負けず、集中して話を聞いていました。 2学期からは学校の柱です。この夏休み逞しく成長してください。 ![]() ![]() ミライシードについて
7月21日(水)から夏季休業に入ります。
すでに学級では夏休みのしおりが配布され、その中に夏休みの課題が提示してあると思います。 その課題にプラスして7月から導入されたデジタルドリルの課題もプラスされています。 デジタルドリルのマニュアルは下記を参考にログインし、演習問題や課題に取り組んでください。 1日10分。いや30分取り組む事で力は付くと思います。 ミライシードマニュアル ![]() 学校評価アンケートについて
平素は本校教育活動にご理解、ご協力誠にありがとうございます。
明日で1学期も終了を迎えます。 本日で個別懇談会も終了になります。 懇談時でもお願いしていますが、学校評価アンケートの回答をお願いします。 下記プリントのQRコードから読み取り回答してください。 既に回答を済まされている方もおられますが、まだの方は明日中の回答をお願いします。 学校評価アンケート 学年集会(3年生)
4時間目に3年生の学年集会が行われました。
各クラスの反省と9月に行われる修学旅行についての報告もありました。 ![]() ![]() 学年集会(1年生)
3時間目に1年生の学年集会が行われ、議員が1学期を振り返っての反省や課題を発表しました。
![]() ![]() 7月16日(金)京都新聞より
7月8日(木)に行われた安選手応援プロジェクトの様子が京都新聞に掲載されました。
校内でも拡大コピーで掲示してあります。 安選手の大会出場日は来週26日(月)です。 ![]() 修学旅行に向けて![]() ![]() 修学旅行は夏休み明け9月1日〜3日で実施します。 サルノコシカケキノコ類
東門南側の木に「サルノコシカケキノコ類」が育っています。
毒は無いみたいですが、食用ではないみたいです。 大きい者は50cmくらいに成長するみたいです。 ![]() 非行防止教室(3年生)&家庭教育学級
2,3時間目に引き続き、4時間目は3年生の非行防止教室が行われました。
また、PTAの家庭教育学級も並行して行いました。 忙しい中、参加して戴き、ありがとうござます。 ![]() ![]() |
|