京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up106
昨日:156
総数:819767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 「学習会」

画像1 画像1 画像2 画像2
学習会2日目,宿題やデジタルドリルに集中して取り組んでいます。

明日で学習会は終わりますが,そのあとも毎日,計画的に学習に取り組んでほしいと思います。

【保護者の皆様へ】
お子さんが計画的に学習に取り組めるようにサポートをお願いします。また,生活リズムを大きくくずさないように「生活リズムカレンダー」を活用しながら声かけをお願いします。5年生は夏休みが終わればすぐに宿泊学習です。宿泊学習では朝6時に起床します。元気に参加できるように生活面でのサポートもよろしくお願いします。

1年 ふりかえってみると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なんでも初めてのこと。1から学び,覚えることもたくさんありました。
今では,当たり前にできるようになったり,笑顔で楽しんだりしています。

 楽しかった思い出・手を挙げられるようになったこと・新しい友達ができたこと・誘ってもらって嬉しかったこと・大好きな教科・給食で好きなメニューなど,色んなお話をいっぱい聞いてあげてください。

 「夏季学習会」に来ている人に聞くと,いっぱい話したよ!ほめてくれたよ!と喜んで報告をしてくれています。お家の人に報告した時に,目を見て聞いてくれて,一緒に喜んでくれるその表情が,たまらなく嬉しいようです。このことがまた励みになりますので,ぜひゆっくりとお話をしてみてください。その時に,よかったらこの写真を使っていただけたらと思います。

1年 1学期の思い出「ピア清掃」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,5年生と一緒に割り当てられたところを掃除をしたり,9年生と一緒に教室や廊下の掃除をしたりしています。

 優しく声をかけてもらいながら,ほうきの持ち方や雑巾のしぼり方などを学んでいきました。

 清掃の最後には,「褒め褒めタイム」があります。こんなところが良かったよ!と伝える時間があります。

 上級生がテスト等で清掃に来られない時には,1年生だけで掃除をしました。教わったことを思い出しながら,一生懸命に掃除をしていました。

1年 成長しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての夏休み。1学期間でとても成長しました。この夏休みに,1学期にどんなことをしたのかゆっくりと話を聞いていただき,出来るようになったことを褒めてあげてください!

5年生 夏休みの学習会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏休みの学習会の1日目でした。
夏休みが始まってまだ6日しか経っていませんが,みなさんには会うのは久しぶりな気がしました。心なしか背も少し伸びているような…。
約2時間の学習会でしたが,高い集中力を保って学習ができました。明日の2日目も,今日のようにがんばりましょう!
また,学習会には参加せずに,お家で学習をしているみなさんもがんばってくださいね!

テニス部夏季大会個人戦  西院コートにて 7月22日

7月10日に個人予選ブロックを通過した1ペアが西院コートにて7月22日,本戦に挑みました。昨日の団体戦の悔しさをばねに,後悔をしないプレーができるように意識しました。
結果,1回戦の安祥寺戦に勝利。2回戦で敗れたものの後悔のない爽やかな笑顔でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部夏季大会団体戦 7月21日

7月21日団体戦の様子を追記します。
3ペア目の試合の最中に団体戦敗退が決まってしまいましたが,最後まであきらめずに
好試合を展開し,3ペア目は勝つことができました。7〜9年生がひとつになって応援し,最後は涙と笑顔で会場を去りました。会場に感謝のあいさつも忘れませんでした。
9年生,感動をありがとう。

*熱中症対策としてマスクを外しています。集合写真は,撮影時のみマスクを外し,声を出さずに撮影しています。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏季学習会1日目

初めての夏季学習会です。夏休みの課題を自分のペースで
進めていきます。
1学期にたくさんことばを覚えましたね。
しっかりと定着させていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 夏季学習会1日目

夏休みの宿題を持ってきて,自分で進めていきます。
わからないところがあれば,先生に聞きましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 夏季学習会1日目

学習会に参加する子どもたちは,自分で課題を準備します。
みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/27 夏季学習会2日目
7/28 夏季学習会3日目

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp