京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:96
総数:931587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生 大掃除

いつもの掃除ではやらないところも…!

さすが6年生!仕事が早い!
画像1
画像2
画像3

6年生 大掃除

1学期の最後に大掃除!

みんなテキパキとしっかり働き,教室や廊下がきれいになりました☆
画像1
画像2
画像3

6年生 1学期終業式

小学校生活最後の1学期が終わりました。

長かったようで短かった!あっという間やった!明日から夏休み!といろいろな思いをもっていたようです。

オンラインでの終業式も慣れたものですね!
画像1
画像2

国語

とても天気がよく,雲一つない青空だったので,かげおくりをしていました。3年生のときの学習を思い出し,「一つ,二つ,三つ・・・」と声を合わせて数えながらきれいな影おくりができました(^^)
画像1

昆虫太極拳

画像1
画像2
体育の前の準備運動の様子です。
去年の体育科学習発表会で準備体操として踊った昆虫太極拳を久しぶりに踊ってみました。
レベルアップバージョンに挑戦し,必死に見ながら全力で体操していました。

体育 「水泳」

一学期最後の水泳の学習が終わりました。自分ができる泳ぎの長さに挑戦したり,新しい泳ぎ方に挑戦しました。
夏休みにプールや川遊びをする際には,水泳の学習を思い出して安全に気をつけて楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

国語 「事実にもとづいて書かれた本を読もう」

ノンフィクションのお話を選んで,みんなに紹介するポップを作りました。パッと目を引くようなキャッチコピーや伝えたいことを目立たせるように色えんぴつや画用紙を使って工夫し,紹介しました。読んでみたいという声もたくさん聞こえました(^^)
画像1
画像2

学活

学年で一学期最後のお楽しみ会をしました。2組の遊び係が遊びやルールを考えてくれました!王様ドッチの先生が王様でクラスごとに必死に先生を守ってくれました(^^)
最後には夏休みの過ごし方について話しました。安全に楽しく過ごしてほしいです。
画像1
画像2

学活

一学期最後のお楽しみ会がありました。遊び係やお楽しみ係で協力して,宝探しゲームなどみんなで楽しめる遊びを考えてくれました。とても暑かったので,こまめに水分補給をとり,後半は教室で楽しみました(^^)
画像1
画像2

書写

和歌の見本を見て,見本と同じようにていねいに書き写しました。文字の大きさやバランスに気をつけながら書きました。姿勢やペンの持ち方も気をつけていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp