![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:15 総数:273061 |
5年生は外国語の学習でした![]() 4年生は安全の学習でした
安全ノートを使い,安全な生活について学習していました。挙手をする手が,意欲を物語っていますね!
![]() 2年生は算数でした
2年生の教室をのぞいてみると,算数をしていました。「かさ」の学習でした。実際に水を使って学習をしていました。
![]() 1年生は道徳の学習でした
1年生の教室をのぞいてみると,道徳でオリンピックについて学習していました。みんなよく発表していました。
![]() ![]() 「ゆかいな木琴」の合奏をしたよ!
音楽「拍にのってリズムをかんじとろう」の学習時間に,音楽室で学習しました。鍵盤ハーモニカ・リコーダー・木琴を使って「ゆかいな木琴」の合奏をみんなで楽しみました。木琴は初めて体験する子ども達も多く,楽しく演奏することができました。
![]() ![]() みんなでたのしかった 〜1年生![]() ![]() ![]() 先日天候不良ででできなかった砂遊びも自発的に楽しみ,最高に生き生きとした笑顔をたくさん見ることができました。 入れ物のご準備ありがとうございました。とても有意義な学習をすることができました。 書写(毛筆)の学習! 〜3年生
書写(毛筆)の学習で,「大」と「ぜい」を書きました。「大」は,はらいの筆使いに気をつけながらがんばって書きました。「ぜい」は,「税に関する小学生の習字」の募集に,応募するために書きました。初めてのひらがなでしたが,みんな大きく迫力のある字をのびのびと書いていました。
![]() ![]() ホウセンカの観察 〜3年生
理科の学習で,ホウセンカの観察をしました。きれいな花も咲いていました。葉,茎や花などを丁寧に観察して,観察カードに記録することができました。
![]() ![]() 一文字一文字に集中を! 〜4年生![]() ![]() ルーローの三角形!〜4年生
算数科では「ルーローの三角形」を作りました。正三角形をかいてから,コンパスでかいたり,一辺の長さだけかいて,コンパスを使ってかいたり,それぞれのかき方で作成していました。まずは,5センチ,次に6センチなど長さをかえていくつか完成させ,ノートに貼りました。子どもだちは,楽しみながら活動してあっという間に算数の時間が終わったことに驚いていました。
![]() ![]() ![]() |
|