![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:33 総数:819947 |
レッツ!ソフトバレー![]() ![]() ![]() 5年 体育科 マット運動![]() ![]() ![]() くるくる くるくる みんな一生懸命回っています。 これからは,連続で回れるようにしっかり練習していきましょう。 イメージを形に〜4年 ギコギコトントンクリエイター〜![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 バランスのよい食べ方を考えよう![]() ![]() ![]() これからは,バイキングでもバランスのよい食事のできる5年生であってくださいね。手ばかり法を知りたい人は,ぜひ5年生のお友だちにきいてみてください。 5年生 書写![]() ![]() ![]() ということで,穂先の向きに気を付けみんな集中して書くことができました。 ペーパーガーランドを作ろう![]() ![]() ![]() 歯を大切にしよう
6月1日 学校保健の日
ほけんだよりを発行しました。 6月の保健目標は 「歯を大切にしよう」です。 朝夜のお家での歯みがき ていねいにできているでしょうか。 みがいているのに むし歯ができるという人は ほけんだより右側の「ぴかぴかはみがき」で みがき方を見直してみましょう。 仕上げにデンタルフロスを使うのもいいですね。 6月は,健康観察票に 歯みがきチェックをつけています。 「いつもより少し長めに歯みがきをしよう」 「ぴかぴかにみがけているか見るね」と ご家族一緒に取り組んでいただけると嬉しいです。 今月は,各クラスで歯のお勉強もありますよ。 お楽しみに ![]() 1年生 体育科「かけっこあそび」
体育科のかけっこあそびでは,いろいろなリレーをしています。今回は,折返しリレーをしました。どうやったら早くゴールにいけるか,みんなで考えました。最後まで走る姿は素敵でした!
![]() ![]() 3年 こんな自主学習をしている友達がいるよ!![]() ![]() ![]() 今日もすてきなノートを紹介します。 (写真1と2)憲法(けんぽう)について,お父さんにインタビューをして分かったことなどを上手にまとめることができていました!なぜ憲法の勉強をしようと思ったのでしょうか?…それは,「お父さんが憲法の本を読んでくれたこと」や,「校長先生が学校で憲法の話をしてくれたこと」がきっかけだったと書いてくれていました。「知りたいな!」という気持ちを大切に学習につなげているところが,とってもすてきですね☆最後に読んだ絵本の紹介もしてくれていました。 『あなたこそたからもの』という本です。ぜひみんなでも読んでみたいですね♪ (写真3)さて,みなさんへ。ことわざは全部でなんこあるのでしょうか?おもしろい質問ですね!調べたら,4万3千こあったそうですよ。たくさんありますね!みんなが読んだときに,「なるほど!」と思えるようなぎもんを見つけて調べてみるのも,すてきですね!たくさんのことわざと意味をおぼえられたら,とくぎにもなりそうです! ことわざを調べていくのも,いい勉強ですね! 5組の『あおちゃん』![]() ![]() ![]() 虫かごの中では狭いので,すぐにみんなでお外に放しに行きました。『あおちゃん』と名付けていたので,「あおちゃん、また遊びに来てねー!」「あおちゃん、さみしくなったら戻ってくるかな?」と優しい気持ちをいっぱい伝えてくれていました。青空に向かって高く高く飛んでいった5組のあおちゃんでした。 |
|