京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:69
総数:817568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

3年 ぐんぐん成長中〜!!パート2

画像1
画像2
こちらは,ホウセンカ(上)とダイズ(下)の様子です!

ホウセンカは,よく見るとつぼみができていて,花が咲きはじめています♪

ダイズは,枝豆がたくさんできました!このままにしておくと,どうなるのかな?

一年間,みんなで成長を追っていきたいと思います。

3年 ぐんぐん成長中〜!!パート1

画像1
画像2
みんなで種まきをして育ててきた植物の,今(夏)の様子です!!

上の写真は,ひまわりです。
花がきれいに咲きましたね!見ているだけで,明るい気持ちになりますね♪


下の写真は,オクラです。
オクラは実が大きくなってきましたよ!この後,どうなるのかな?

3年 宿題がんばっていますか〜??

画像1
夏休みのサマースクールに,たくさんの人が参加してくれています。1時間でとても集中して,宿題を進めることができました。お家で頑張っている人もいると思いますが,順調にできていますか??『やるときはやる!!』と集中して,取り組めるようにがんばってくださいね。おうえんしています!!

6年生 サマースクール がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 サマースクールがはじまりました。(木曜まで)朝の1時間ですが,学校に来て自分の課題に向かってがんばって学習している友達もいます。各クラスにわかれてがんばっています。
 
 学校に来られない人も,お家や様々な場所でがんばって学習していることと思います。自分で計画を立てて,しっかり力をつける夏休みにしてくださいね。夏休み明けの成長を先生達は楽しみにしていますよ!

夏休みの練習が始まりました!

画像1
昨年度までの先輩たちの姿を振り返りながら,今年度のチーム目標をみんなで話し合いました。まずはグループで話し合い,入れたいキーワードをたくさん集め,最後に,6年生が「これがいい!」と決めてくれました。その目標は,「一走懸命〜NEVER GIVE UP しんどい時は支えあい 根性見せるぞ ONE TEAM〜」です!想いのたくさんつまった目標に向かって,力を合わせて頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

夏休みの練習が始まり,多くの子が参加してくれています。とても暑くなってきたので,毎日暑さ指数を見ながら出来ることを考えて取り組んでいます。例えば,学年や体力に合わせてタイムを設定したり,運動を選べるようにしたり…です。コロナにも気をつけながらなので,とても大変ですが,子どもたちの頑張る姿を最大限,応援していきたいと思っています。

例年に比べて,子どもたちの体力が落ちていることは感じています。元気に外で体を動かしたり,室内でも出来る運動を続けたりすることで体力がついてくるので,コツコツと頑張ってほしいと思います。『自分の体は自分で守る。』という意識をもって,外で運動するときには,必ず帽子をかぶり,日陰で休んだり,水分補給をこまめに取ったりして,熱中症には気をつけていきましょう。

お詫びと訂正

夏休みの宿題の答えに誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。
大変申し訳ありませんでした。

プリント集の「長さ」のプリントです。

1か所目
長さ5
大問2の6
9cm9mm→9cm8mm

2か所目
長さ6
大問1の2
7cm8mm→6cm8mm

以上2か所です。
申し訳ありませんでした。
画像1

7月20日 1年生のお楽しみ会!

1学期最後の日の前の日!
1年生は,各学級で お楽しみ会を行いました。
各学級で 何をしたいか 考えて 話し合い
楽しい時間を過ごしました。

みんなが楽しめる会を 
これからも いっぱい計画していけるといいですね☆
画像1
画像2
画像3

夏休みに気をつけること!

画像1画像2画像3
タブレットに 
なつやすみのくらしについてのプリントを
うつして
指で 赤ラインをひきながら
注意することを
みんなで 確認しました。

行ってはいけないところ
時間を守る
暑さに気をつける

やくそくを守って
楽しい夏休みをすごしましょう!

3年 楽しい夏休みを過ごしてね!!

画像1
画像2
画像3
1学期が終わりました。学年目標やクラスの目標に向かって,がんばってきた3年生です。友達のこと・思いを知ろうとする姿や,みんなで協力し合って学習する姿,困っている人がいたら助けようとする姿,優しい言葉を広めようとする姿,学校の決まりを守ろうとする姿など,たくさんの頑張る姿が見られました。とても嬉しかったです。

今年度は水泳学習をすることができました。とても少ない回数でしたが,けのびや浮くこと,息つぎの仕方,クロールや平泳ぎなど泳法につながる動きを中心に学習しました。コロナにも気をつけて友達と喋らずに,一生懸命に泳ぎました。できることを増やせて喜ぶ様子や,楽しそうな様子が見られました。

保護者の皆様,いつも温かいご協力をいただき,ありがとうございました。1学期の思い出の写真や頑張りを,これから少しずつHPにアップできたらなと思っています。ぜひ,ご覧ください。

夏休みの間,皆様,健康と安全には気をつけてお過ごしくださいね。また2学期に元気に集まれることを楽しみにしています!!それでは,よい夏休みを♪

6年生 学年お楽しみ会

画像1
画像2
 学年集会の後は,こっそり6年2組が計画していた学年お楽しみ会を6年生みんなで行いました。1学期の最終日,みんなで集まりおにごっこやドッジボールを楽しみました。

 午後からは教室で夏休みのくらしを元に,夏休みの安全について話し合ったり,最後は各担任の先生と話をしながら通知票を受け取ったりしました。1学期のがんばりをさらに伸ばして,より成長した姿が夏休み明けに見られることに期待しています!では,よい夏休みを。6年生の後半戦の2学期もみんなで卒業に向かってがんばっていきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/27 <授業予備日>  図書館会館(8:30〜8:50)  サマースクール(9:00〜10:00)
7/28 図書館会館(8:30〜8:50)  サマースクール(9:00〜10:00)
7/29 サマースクール(9:00〜10:00)  移動図書館
8/1 夏季休業(〜8/24)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp