京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:31
総数:595339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

6年 理科の学習の様子

 21日(水),理科の学習で「ものの燃え方」の学習をしました。「ろうそくを燃やし続けるためにはどうしたらいいのか。」について,実験をして調べいきました。実験結果から新しい空気を入れ続けるとものが燃え続けることに気づきました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科の学習の様子

4月20日(火),5年「植物と発芽」の学習では,発芽には「水」「空気」「温度」が必要かどうか予想した後,観察実験の準備をしました。
「空気」はなくても発芽すると答えた児童が多かったので,観察実験の結果がどうなるか楽しみです。
画像1
画像2

5年 参観の学習の様子

4月20日(火),5年生の授業参観は国語科の「漢字の成り立ち」について学習しました。先生の話をしっかり聞いて,学習に向かっていました。
画像1
画像2

6年 参観の学習の様子

4月20日(火),6年生の授業参観は社会科の「わたしたちの生活と政治」の学習でくらしと政治の関わりについて学習しました。
町にある施設が私たちのくらしとどのように関わっているのか真剣に考えていました。
画像1
画像2

4年 理科の学習

 理科の学習で「天気と気温」の学習と「季節と生物(春)」の学習を並行して行いました。天気と気温の学習では,10時から1時間おきに気温を測り,気温の変化を調べました。季節と生物の学習では,春に見られる動物(おたまじゃくしとオオカマキリ)の様子をタブレットPCを使って調べ学習をしました。一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習

画像1
画像2
4月14日(水),科学センター学習へ行ってきました。
「発見!電池のふしぎ」「小さな珪藻の大きな役割」「石の中からキラキラゲット」の3つのコースに分かれて学習を行いました。それぞれのコースで不思議でワクワクする実験・観察がたくさんあり,改めて科学の楽しさに触れた,とても充実した時間になりました。

町別児童集会

画像1
画像2
画像3
今日は初めて町別ごとに集まり,登下校の安全を確認するための話し合いを行いました。新しい登校班で集まるために,高学年のみんなが助けてくれました。地域委員の保護者の方にも話し合いにご協力いただきました。ありがとうございました。明日からも安全に登下校できるよう一人一人が気をつけましょう!

1年生 体育の学習

画像1
画像2
画像3
春の気持ちのよい青空の下,1年生が体育の学習をしていました。「よーい,どん!」の合図で一生懸命に走る1年生がとっても輝いて見えました。その後,用事で1年生の教室に行くと,きれいに整理された着替えが机の上に。さすが桂小学校の1年生!

3年 給食の様子

画像1画像2
 3年生は2年生の時よりも量が少し増えていました。「多くない?」と聞いてみると,「多くない。食べられる。」と笑顔で答えてくれました。よく食べる子どもたちです。食べる時には,三角にバランスよく食べることを心がけていました。

2年 給食の様子

画像1画像2
今日の給食は,「牛乳」「肉じゃが」「ごまずに」「ごはん」です。
静かに給食を味わっていました。片付けもスムーズにできていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp