京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:32
総数:187523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

サマーキャンプ3〜6年 No.45 『鶏すき焼き風煮』もうすぐ完成

 『鶏すき焼き風煮』も出来上がりつつあります。

 最後にとても大切なのは,『あ・じ・み』ですよ!

画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ3〜6年 No.44 いよいよ薪へ

 火起こし体験でGETしたFIREをいよいよ薪へ・・・

 さて,うまく薪に火がつくでしょうか?

画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ3〜6年 No.43 野外炊事 ごはん係

 ごはん係は,お米をといで,ごはんを炊きます。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ3〜6年 No.42 野外炊事 おかず係

 おかず係は,材料を切り,すき焼き風煮をつくります。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ3〜6年 No.41 野外炊事 火の係

 いよいよ,野外炊事の始まりです。

 火の係は,火起こし体験で獲得した『火』」を使って薪に火をつけます。

画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ3〜6年 No.40 おやつタイム

 火起こし体験,3班とも見事に大成功しました。

 ラスト企画の野外炊事まで一休みのおやつタイムです。

 アップルジュースをいただきました。

画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ3〜6年 No.39 火起こし成功!

 火起こしに成功した班が出てきました。

 他の班も続け!

画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ3〜6年 No.38 火起こし体験 その2

 頭では理解しましたが,さてさて,上手く火起こしができるかな?
画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ3〜6年 No.37 火起こし体験 その1

 『火起こし』の説明をしてもらって手本を見せていただきました。

画像1
画像2

サマーキャンプ3〜6年 No.36 今日の活動に向けて

 2日目の活動のために第2炊事場に向かっています。

 午前中は,昼食のために,まず,火起こしをします。獲得した火を使って,野外炊事をします。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp