京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:56
総数:905271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年 総合「地域生きもの探偵団」4

画像1画像2
今回の学習では,講師の先生に助手として大学生の方にもご協力していただきました。みんなで一緒に川に入り,一生懸命に水生生物を探しました。

5年 総合「地域生きもの探偵団」3

画像1画像2
久しぶりの校外学習ということで,みんなでワクワクしながら学校を出発しました。大学で教鞭をとられている,鴨川のエキスパートの先生と一緒に川に入り,体験学習を行うとても贅沢な学習となりました。

5年 単元のまとめテスト

画像1画像2
単元のまとめテストを行いました。算数の「合同な図形」では,三角形や四角形の内角を求める計算や作図に取り組んできました。1学期に行った,小数のかけ算・わり算のような身の回りの数量の関係や変化を扱う単元とは違って,いろいろな図形とにらめっこして考える学習も楽しんで取り組むことができました。

5年 外国語「What do you have on Monday?」

画像1画像2
1学期最後の外国語の学習では,「What do you have on Monday?」という単元で,
自分で考えた理想の時間割について,英語を使って発表をしました。クラスでは,Arts and Crafts(図工)やP.E(体育)が人気のようでした。

1学期楽しかったね♪

画像1画像2
今日で1学期が終了しました。
通知票ももらい,来学期に向けてめあてをもって夏休みを迎えられるかと思います。

大掃除も頑張ったので,最後はみんなでだるまさんがころんだをしました★
久しぶりのクラス遊びで楽しかったですね。

2学期も元気に学校に来てくれることを楽しみにしています。

安全に気を付けて過ごしてください♪

5年 総合 「地域生き物探偵団」2

画像1画像2
 どんな生き物が鴨川には,いるのでしょうか。水生生物を探しました。石の裏をひっくり返しながら,一生懸命探しています。
小さな生き物も見逃さず,捕まえていきます。

5年 総合 「地域生き物探偵団」1

画像1
 総合の学習で鴨川に行きました。「地域生き物探偵団」の活動に参加し,鴨川の水質調査をしました。専用のキッドを使うと,どれぐらい川の水が汚れているかやおしっこが混ざっているかが分かります。

大掃除

7月21日(水)
普段手が届かない細かいところまで掃除を頑張りました。
気持ちよく,1学期を終えられました。
画像1
画像2
画像3

大掃除!

画像1
画像2
画像3
 自分たちの教室をみんなでピカピカにしました!机の裏側のほころを取ったりすみずみまでほうきではいたりしました。最後は雑巾のからぶきで仕上げました。これで夏休みが迎えられます。

1学期終業式!

 そらいろは,教室で校長先生のお話を聞きました。「校長先生が話された3つの力は?」「体力・気力・努力!夏休みにがんばること!」としっかりお話を聞いていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp