京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up46
昨日:182
総数:1252717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

教室に扇風機を設置しました

 生徒総会にむけての要望書にも扇風機の設置を望む声がありましたが,昨日の夕方にすべての普通教室への取り付けが完了しました。早速今日から稼働を開始している教室もたくさんありました。
 コロナ感染予防対策のため教室の窓は常に開けたままですが,どうしても空気が澱んでしまいます。来月になると蒸し暑い日が続き,エアコンを稼働させることになります。教室内の空気を循環させるためこれからフル稼働です。みなさんぜひ大切に扱ってくださいね。
画像1
画像2

増水した河川に気をつけてください

 先週の金曜日ほどではありませんでしたが,今日も朝からかなり激しい雨が降っていました。校区には大小たくさんの河川があります。このような天候時は水位が上昇し,流れも大変激しくなります。また天候が回復した後も,山中に溜まった水が流れ出て急に水位上昇したり,流れが激しくなることもあります。できる限りそのような河川付近を通らないようにして登下校をしてくださいね。
画像1

2年ぶり実施の全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
画像3
 今日,3年生で文部科学省の全国学力・学習状況調査を実施しました。本年度は国語と数学の2教科の調査でしたが,本校ではこの調査の結果を把握分析し,授業改善や子どもたち一人一人の学習活動の充実に向けて十分に活かしていきます。調査結果の概要等は,学校だよりなどで後日お知らせします。

美化点検週間

画像1
画像2
画像3
 先週の生活点検週間に引き続き,今週は美化点検週間です。生活点検結果の表の横や向かい側に美化点検表が掲示されています。掲示物には1日ごとの各クラスの美化目標が記載されています。
 美化活動は,心の整理整頓にもつながり落ち着いた学校生活を送る大切な要素の一つです。放課後の清掃活動も大切ですが,学校で見かけたごみは,たとえ自分が出した物でなくても拾ってゴミ箱などに捨てる姿勢がみんなにあれば学校や社会,そして身の回りは大変きれいになります。よろしくお願いします。

台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ

 本日,お子たちに「台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ」を配布します。京都市(京都南部または京都・亀岡地域)に暴風警報,特別警報,本校校区に避難指示が発令された場合,地震発生時における京都市の揺れが震度5弱以上は,そのお知らせの通り行動していただきますようお願いいたします。 
台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ

公開授業中止のお知らせ

 ※先ほどPTA・学校メールシステムで発信した内容と同じです。
 
 本校では例年5〜6月に休日参観を設けておりましたが,今年度は諸般の状況を踏まえて中止とし,それに代わる公開授業を6月3日(木)〜8日(火)で行う準備をしてまいりました。しかし現在京都府に緊急事態宣言が発出されており,6月も状況が改善される見通しが薄いことから,残念ではありますが公開授業についても中止の判断をさせていただきます。何卒ご理解くださいますようお願いいたします。この内容に関するプリントをお子たちに配布しますので,そちらもご一読下さいますよう重ねてお願いいたします。

京の食育通信 壱の巻

画像1
 先日,今年度第1号の食育通信を配布しました。題名は「なりたい自分」につなげる!成長期の食事です。
 生命を維持するため,活動するため,体を作るために食事をしますが,成長期の中学生に必要な摂取カロリー量や栄養素について細かく記載されています。ぜひご一読いただき,ご家庭の食生活のご参考にしていただけたらと思います。
 こちらからご覧いただくことができます。→京の食育通信 壱の巻

第1回洛北テスト終了

 先週の金曜日が臨時休校であったため,本日洛北確認テストが行われ,先程終了しました。急遽,土・日曜日をまたぐ日程になりましたが出来はどうでしたか。早ければ明日にも結果が返ってきます。今日はゆっくりして明日から振り返りをしましょう。
 振り返りの方法は様々ですが,こんな方法もあります。
・できたと思っていたが間違えた問題を取り上げ,どんな間違いであったかを分析する。もう一度解いてみて納得できればOK,わからなければ先生に聞く。
・偶然正解であった(勘で答えたなど)問題を取り上げて,もう一度解いてみる。点数にはなっているが,理解していないのだから。
 ぜひ実践してください。
画像1
画像2
画像3

御礼

 生徒の皆さん,本日の臨時休業について,早朝から学校ホームページやメール配信による指示を,しっかりと確認し,冷静に対応して頂き,ありがとうございました。幸い,雨もやみ,本校関係者についての被害情報もなく,叡電も運転を再開しており,月曜日はいつものように,生徒の皆さんを迎えることができそうです。

 テストの延期につては,校区内の全ての皆様の安全を守るための避難指示によるものです。やむを得ないとあきらめてください。予定通りなら今頃,テストも終わり,テレビを見るなどして,ゆっくりと過ごせていたはずですが,土日も,もうひと頑張りしてください。

 また,体調には気を付けてくださいね。感染予防にも努めてください。月曜日,熱を出して「金曜日だったらテスト受けられたのに」と,残念なことにならないようにしてください。
 では月曜日,元気な皆さんに会えるのを,楽しみにしています。
                         校長 長谷川正己

夏服標準服納品について

 本日臨時休校になった関係で,夏服標準服納品の時間が変更になります(日に変更はありません)ので連絡させていただきます。
 月曜日は今日実施予定だった定期テストが行われます。終了時間が早くなりますので,それに合わせて納品時間が11時50分〜になります。テスト終了後にお子様にお持帰りいただきます。
 なお5月19日(水)の期日以降に代金を郵便局にお振り込みをされた方は,振込受領書をお子様に必ずお持たせいただきますようお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/26 夏季学習会(10:00〜11:30 〜30日(金))
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp