![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:13 総数:273832 |
1年生の掲示物が変わる![]() とっても素敵な図画工作科の作品です。 そしてサポートの先生も1年生みんなの作品が輝くように掲示の工夫をしてくれています。 3150なクラスのために動く3年生![]() 互いに協力し合い,クラスのためにがんばろうという思いでいっぱいでした。 これからどんどん活躍してくれる姿が楽しみです。 GIGAとフュージョン![]() 春夏秋冬の様子をスケッチするのではなく,ロイロノートを使って先生に提出をする。 写真と言葉で伝える。 ローマ字入力はまだまだこれから いっぱい生物見つけて ログインにも慣れていく4年生 熱中すると楽しいフュージョン![]() できるだけ,学習の中でたくさん辞典を触れるように活動を行いました。 家庭学習や漢字の学習などで活用していけるよう声をかけています。 境谷の廊下デザイン![]() ![]() なぜ,このようなものがデザインされているのでしょう? 「廊下を走ってはいけない」のはなぜかな? よく考えて,境谷のみんなが「なかよく」過ごせるようにしましょう。 かわいいかわいい芽が・・・
ミニトマトのかわいいかわいい芽が顔を出し始めました。
毎日わすれずに水やりをしている笑一友たちの愛がミニトマトに届いたようです。 「やったー,芽が出てきたよ。」「わたしのも出てきた!」とうれしそうに話しています。 2年生の畑には,さつまいも・ピーマン・ナス・きゅうりを植えました。 ぐんぐん育つたくさんの野菜!これからの生長が楽しみです。 ![]() ![]() 図画工作「ふしぎなたまご」
パスとクーピーを使い分けながら,一生懸命取り組んでいます。
2年生になり,集中する力がついてきた笑一友たち! どんどんいいアイディアが湧いてくるようです。 さて,笑一友たちのふしぎなふしぎなたまごからは どんな世界が飛び出すのかな。出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() zoomが活用できる![]() 境谷小学校の5月の朝会は,zoom配信です。 GIGAを活用しています。 しかし,それだけではありません。 子どもたちに話だけでなく,資料も提示しています。 鉄棒をフュージョンいやフィーバー![]() なんとしても逆上がり。 目指せ4年生全員達成。 精神と時の部屋レベルで鉄棒の特訓をしていきましょう。 鉄の棒とフュージョン![]() 「先生。ぼくは鉄棒が苦手なので…。」 「先生。逆上がりができません…。」 「鉄棒はきらい…。」 でも小学校での鉄棒運動をのがすと,その先体育科で学ぶことはありません。 さっそく休憩時間にも練習をしていました。 |
|