![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310864 |
【こすもす学級】はがきに絵を描こう!
今日ははがきに水彩色鉛筆を使って絵を描きました。スイカやひまわりなどの夏らしい絵を描き,最後に上から水を含んだ筆でなぞってにじませました。
素敵な色合いの絵ができました。最後に名前スタンプを押したら完成です! ![]() ![]() ![]() 【2年】生き物とのお別れ![]() ![]() 【5年】 みんなで音を重ねて
音楽の授業では,クラスみんなで合奏に取り組んでいます。
タンブリンから始まり,スネアドラム,次にバス,鉄琴,木琴,リコーダーとどんどん楽器が増えていくのを楽しんで演奏していました。 上手くいったあとは,クラスみんなで,やった〜!うまくいった!という様子で,ほほえましかったです。 ![]() ![]() ![]() 【6年】硬筆![]() ![]() 筆とは違う難しさがあり,苦戦しつつも一言もしゃべらず集中していました。 【3年】長さの学習![]() ![]() 教室が8mぐらいだから,それのいくつ分かな…と予想している子もいました。学習したことを生かすことが素晴らしいです!14mから100mぐらいと予想をする子,様々でした。 結果は,70m。なんとピタリ賞がでました!経験を通して,長さの感覚を身につけられるといいですね。 【こすもす学級】算数ボーリング
今日はプレイルームでボーリングをしました。倒れたピンの数を表に書き,3回の合計点をたし算で計算しました。高学年は立っているピンの数から倒れたピンの数を考えて計算することができました。
久しぶりのボーリングをみんな楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() 【3年】タンギングが難しい!(リコーダーの練習)![]() 指づかいが難しいのはもちろんですが,タンギングに苦戦しています。「ソ・ラ・シ・ド・レ」まで学習しました。夏休みまでに,演奏できる曲を増やしたいと思います。 【こすもす学級】図書館へ行ったよ
今日は図書館に行って夏休みに読む本を5冊選びました。今まで読んだことのない新しい本に挑戦する子,いつものお気に入りの本を借りる子・・・本選びにも一人一人の個性が出ていました。
![]() ![]() ![]() 【3年】知らないことがいっぱい!(国語科)![]() ![]() ![]() 図鑑や科学読み物を読んで,初めて知ったことをメモします。子どもたちは,「へぇ!」「そうやったんや!」「知らなかった!」など,興味深そうにノートにメモしていました。 最近はパソコンで調べることが多かったのですが,こうして本で調べることもいいなと再認識しました。 【こすもす学級】絵本の読み聞かせ
こすもす学級では毎朝絵本の読み聞かせをしています。今日は『くろくんと ふしぎなともだち』という本を読みました。
くろくんや仲間のクレヨンたちが絵を描いて街を作り,その上を粘土でできた新幹線やトロッコ列車が走っていくとても楽しいお話です。子どもたちは興味をもってお話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|