![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:22 総数:320932 |
4年 ツルレイシ![]() ![]() 茎が伸び,葉が増え,なんと実までできていました。 観察したことを観察シートにまとめました。 5年 総合 なりたい私に向かって![]() ![]() ![]() 次第に協力した成果が表れていきました。 最後には素敵な結果が! 歓声が上がっていました。 1年 よみきかせ
塔南高校の生徒さんが,絵本のよみきかせに来てくれました。
はじめにゲームをして,お兄さん・お姉さんと仲良くなったら いよいよ よみきかせスタート! 子どもたちは前のめりになって,お話に聞き入っていました。 とても楽しい時間を過ごすことができました! ![]() ![]() ![]() 6年 祥栄の森 清掃活動
夏休み前に,いよいよ祥栄の森が開放されます。
その前に,みんなで清掃活動です。 嫌な顔をせずもくもくと取り組んでおり,素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 4年 水泳学習![]() ![]() ![]() 水泳学習中の注意点やルールを確認した後, 水に慣れる活動をしました。 最後に自分でどこまで泳げるのか頑張ってチャレンジしてみました! 4年 新聞のわりつけを決めよう![]() ![]() ![]() グループのメンバーひとりひとりがどこの担当で どんな記事を書くのかを確認し合いました。 1年 図工 おってたてたら
図画工作科で,画用紙を折って立てて,作品を作りました。
子どもたちは真ん中に穴をあけてトンネル, 画用紙を縦に立ててビル, 横向けに開いてパソコンなど, 様々な工夫をして作品作りを楽しんでいました! ![]() ![]() 4年 選書会![]() ![]() ![]() 体育館には,様々な種類の本が並んでいて, 子どもたちは,自分の好きな本を見つけたり, 気になる本を見たりしていました。 5年 食育(朝食の大切さ)
朝食の大切さについて栄養教諭の早光先生に教えていただきました。
学んだことを生活に活かして、 よりよい朝食をとれるようにしてほしいです。 ![]() ![]() 2年 外国語活動
外国語活動では,「いくつかな クイズをしよう」の学習を
進めてきました。 数の数え方・尋ね方・果物の名前の言い方を学習しました。 自分だけのオリジナルカードをロイロノートで作りました。 単元の終わりの学習では,自分のカードを使って, 友だちとクイズを出し合いました。 友だちのカードの中から尋ねられた,果物の数を 一生懸命数えて,答える子どもたち。 出題した子から「OK!」「GOOD!」と言われて 笑顔がはじけていました。 ![]() ![]() |
|