京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up45
昨日:99
総数:974374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを9月に更新しました

小学部6年 「シャボン玉あそび」 1

6年生のシャボン玉あそびはシャボン液を作ることろから始めます。
材料をカップの線まで入れたり,きっちり20ccの分量を量ったり,均一になるまでしっかり混ぜたり,みんなで力を合わせて準備します!
さあ,うまくふくらむかな...?
画像1
画像2
画像3

中学部 あおぞらフェスタ練習中!

画像1
画像2
画像3
 とても暑い日でしたが,中学部は元気にあおぞらフェスタの練習をしています。玉入れでは,「チームタイガー,頑張るぞ!」「チームドラゴン,やるぞー!」と気合を入れて練習しました。リレーでは,それぞれがバトンを繋いで全力疾走!応援の声が響く中,いい笑顔で走りきっていました。

高等部の練習の様子

画像1
今日は夏を感じる陽気となりましたが,生徒たちは暑さも吹き飛ばす勢いで練習していました。

ミスト稼働

画像1
今日は夏日になるとの予報でしたので,熱中症対策として運動場のミストを稼働しました。

高等部 お昼の放送

給食時間になると「お昼の放送」が校内に流れます。給食の献立やリクエストがあった曲などを放送しています。生徒によっては,自分で調べてきた「気になるニュース」という題で時事ネタを発信することもあります。さて,明日はどんな放送になるのでしょうか。
画像1

中学部3年 リクエスト曲決め

画像1
画像2
 学年の仲間がお昼の放送を担当する日が近づいてきました。給食中に流れる音楽を毎日楽しみにしている生徒たちは,自分たちでリクエスト曲を決めることにしました。「ぼくは絶対この曲!」「見てみて,オリジナルダンスだよ」「全部好きだから悩んじゃうなあ」とそれぞれが楽しみながら1票ずつ投票しました。どんな曲に決まったのかは明日の放送のお楽しみです。

中学部の練習の様子

画像1
画像2
中学部の体育館での練習の様子です。あおぞらフェスタ2021にむけて,子どもたちは元気よく練習していました。

高等部 ワークスタディ 2

画像1
画像2
画像3
 以上,「製品開発班」「クラフト班」「織染班」「陶工班」の作業風景でした。

高等部 ワークスタディ 1

 今週から1年生もワークスタディの学習が始まりました。1年生から3年生までそれぞれ担った作業に取り組む姿がたくさん見受けられました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 応援グッズ作り

画像1
画像2
 あおぞらフェスタ2021に向けて,応援グッズやテント飾りを制作しています。キラキラの折り紙や,色とりどりのシールを貼って,「じゃじゃーん!」と発表したり,絵や文字をたくさん書いて,手の込んだフラッグを作ったり,テープを細かく裂いてふわふわのポンポン飾りを作ったりしました。ポンポンを手に持って,「フレー,フレー,○○さん!」とエールを送る声が教室に響くと,応援する生徒もされた生徒も,とびきりの笑顔を見せていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp