京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up18
昨日:73
総数:422924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

地域調べスタート【1年生総合】その2

画像1
画像2
画像3
総合学習では、沖縄の生徒との交流に向けて京都について調べました。この取組を通して、?知らなかった人と出会うキセキを感じること?地元である京都や、向島について知って、より一層愛せるようになればと思っています。

今後はビデオ通話なども考えながら進めていくので、皆さんも関心を高めていってくださいね。

一学期を、振り返る【3年生】

画像1
画像2
画像3
東階段の一階から二階への踊り場に、3年生の4月から今まで取り組んできた写真が掲示されています。夏休みが明ければ修学旅行、新たな写真が加わりますね!

色とりどり【3年生美術】

画像1
画像2
画像3
まさにメダルラッシュといったところでしょうか。色鮮やかな作品をぜひご覧になってください。

玄関入ってすぐ、ガラスケースの反対側に、美術の授業で作った3年生の作品が展示されました。

三者懇談スタート

画像1
今日から三者懇談会が始まりました。1学期の取組を,おうちの方と一緒に振り返ってもらいます。大事なことは,振り返ったことを踏まえて,次にどうするかを見通すことです。無理ない目標を立てることも大切ですし,少し無理しなければ達成できない目標を立てることも重要です。夏休み,自分にとってたくさんの時間をどのように使うのか,しっかり決めてもらえればと思います。「なりたい自分になるために」,よろしくお願いしますね!

心の健康教室【5組】

5組さんでは,スクールカウンセラーの先生をお迎えして,心の健康教室を行いました。イライラした時どうする?の質問に,自分のスッキリ方法を応えていましたね。うまく自分の気持ちをコントロールするすべを身に付け,いい感じの毎日が送れるようにしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

選書会【図書委員会】

放課後,図書委員会主催の選書会が行われました。(写真はにぎわう前の会場の様子)

たくさんの本から,読んでみたいものを選んで付箋を挟むと,その本が次の購入対象図書にはいるかもしれないということで,40人余りの生徒の皆さんが,本を手に取り,見に来てくれたそうです。本と親しむ,読むことの楽しさを,共有できる良い時間を過ごせましたね。
画像1
画像2
画像3

まず一勝【サッカー部】その1

画像1
画像2
画像3
?











夏季大会2回戦がありました。この試合に勝てばまずはベスト32に入るという試合です。相手は身長の高い、選手がたくさんいるようで、開始まではみんな緊張していました。しかしながら、前半に1点、後半に1点、それぞれ取って、見事2-0で勝利しました。

まず一勝【サッカー部】その2

試合前の独特の緊張感は、人生の良い経験になります。真剣勝負を通して、ひと回りもふた回りも大きく成長していきましょう。
画像1
画像2
画像3

夏季大会【ソフトテニス部】その1

昨日,7月10日(土)に,ソフトテニスの夏季大会予選が,
画像1
画像2

夏季大会【ソフトテニス部】その2

画像1
画像2
画像3
神川中学校で開催されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価

行事予定

部活動運営方針

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp