![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:131 総数:820148 |
1組 水泳学習 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 水泳学習 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 水泳学習 その1
子どもたちが待ちに待った水泳学習の日…!
朝はいつもより早く登校してきて「今日プールやな!」「プールの用意持ってきたよ」ととても嬉しそうにしていました。 体操をして,シャワーをあびて,いざ入水! はじめはプールの中をお散歩,次に水のかけあいっこ,最後はワニやカエル,カニになって泳ぎました。1,2年生にとっては初めての「秀蓮プール」,「また明日も入りたい!」とニコニコ笑顔でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 水あそび
今日はきのうにひきつづき,2回目の水あそびでした。
きがえてどんどん自分で体そうをしたり,バディでの体調チェックをしたり,水えい学しゅうのながれにもなれてきました。 きのうより,思いっきり水をかけあうすがた,ザブ〜ンと顔をつけるすがたがふえてきました。 らいしゅうからは少し水がふかくなりますが,たのしく学しゅうしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工『糸のこすいすい』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い思いの形に切った木から,「これはバナナだな!」「実はゾウなんです!」などとイメージを膨らませながら,色を付けていきました。 とても楽しい活動だったので,2時間があっという間に過ぎましたね。 4年生 社会科「くらしと水」![]() ![]() ![]() ![]() 動画の視聴や,3つのミッションを行いながら学習を進めました。 今回の学習の延長でGIGA端末でも課題に取り組みます。 今日,学習したことを家庭でも一声かけていただけると励みになると思います。 1組 国語「よみきかせ発表会」その2![]() ![]() 1組 国語「よみきかせ発表会」
国語の学習で「よみきかせ」の練習に取り組んでいます。
グループにわかれて読み聞かせをしたい本を1冊決めて「どんな工夫をしたら聞いている人が喜んでくれるかな」と,聞いてくれる友だちのことを考えながら練習に取り組んでいます。今日はその発表会でした。それぞれのグループのよさがキラリと光る,とてもすてきな発表会になりました。「次の読み聞かせ発表会もがんばるぞ!」と次の学習にも意欲を見せてくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 合唱練習が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日の文化委員の抽選で,各クラスの合唱曲は… 2組「世界がひとつになるまで」 3組「大切なもの」 4組「マイバラード」 に決まりました。どのクラスも,素敵な合唱を目指しましょう! 2年生 はじめての水泳学習!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは,密にならないように離れたり,大きな声をあげないようにしたりと感染症対策を意識して,水慣れを楽しんでいました。 とてもよい天気で,気持ちよさそうにプールに入っていました。 明日からの水泳学習も楽しみです! |
|