![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:176 総数:818541 |
女子バレーボール部夏季大会5
相手は醍醐中学校です。1セット目、序盤7ー7です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部夏季大会4
3回戦まもなく始まります。
![]() ![]() 女子バレーボール部夏季大会3
引き続き初戦(2回戦)の様子です。この後3回戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部夏季大会2
初戦の様子をお届けします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部夏季大会1
本日,向島秀蓮小中学校で女子バレーボール部夏季大会の2・3回戦が行われています。
向島秀蓮シックスは,初戦の2回戦,桃山中学校との対戦でした。セットカウント2−0で見事勝利し,3回戦に進みました。1試合間をおいて,3回戦が行われます。3回戦は11時半過ぎくらいの開始になると思われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育「みずあそび」![]() ![]() ![]() ![]() 7月に入ってからは,これまでやってきたカニ歩きやロケットに加え,かべにつかまって浮いたり,大の字で浮いたりすることをしました。 1年生,安全に気を付けながら,しっかりプールでの学習をすることができました! 1年 道徳「にっぽんのおかし」![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなを学習し終えたばかりの1年生ですので,書きたい思いをあふれさせながら,ゆっくり文字を書いていました。 日本の伝統的なお菓子を見て,「すずしそう」「たべてみたい」「にっぽんのおかしってすごい」という感想を書いていました! これからも自分の思いを発表したり,ノートに書いて,よりよい生き方を見つけていきましょう! 9年生学年集会
9年生は生徒会長と代表委員が中心となり学年集会を行いました。夏休みの過ごし方と美術科から2名の表彰,1学期のまとめをしました。
特に情報モラルについては,他人事と考えるのではなく,情報との正しい向き合い方を確認し,みなさん真剣に聞き入っていました。 自分を守るためにも,誰かを傷つけないためにも大切なことです。 9年生はこの1学期間で大きく成長し,その背中は凛としていました。それぞれの目標に向かってこの夏を大切に過ごし,新たな自分と出会い成長した姿で再会しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部 秀蓮フェスティバル大弾幕制作
先日は秀蓮フェスティバルの見どころとして,各クラスの合唱曲のめくり制作の現場を紹介しました。
今日はもう一つの見どころである大弾幕を制作されている美術部のみなさんを紹介します。 美術部のみなさんは,秀蓮フェスティバルの顔と言える大弾幕の制作に緊張と責任を感じながら,「みんなで素敵な作品を作ろう」と学年を越えて意見を出し合い,制作していました。何度も構図構成を練り直し,色を模索し表現しようとする情熱とその姿に感動しました。 ぜひ,完成した弾幕をお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 明日から夏休み!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「1学期のふり返り」「夏休みのくらしについて」「1組クイズ」「若狭宿泊学習の各係の活動報告」などのプラグラムを,前期課程の高学年らしく,各学級の代表委員が前に立ち進行していきました。 1学期の締めくくりにふさわしい充実した学年集会でした。 5年生のみなさんが,次に登校するのは,7月26日(月)〜28日(水)の学習会となります(全員参加ではありません)。時間は8時50分〜10時20分です。 また,合唱練習のために持って帰っているGIGA端末は,8月6日(金)までの貸し出しとなります。本体と充電器をケースに入れて,職員室まで持ってきてください。 |
|