![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:534826 |
★学校★楽しい生物の定点観察!(2021/07/13)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 定点観察は,楽しい! さてさて! どんな育ち方をしているかな? よ〜く観察してみてくださいね! ここ数日! 保健室フェンス・ツルレイシ にくらべ もりぞう・ツルレイシ の実の方が育ち方のバランスがいい! などと思うのは, 比べててしまうからなのでしょう。 子どもたちの成長を見る時にも そんなふうに見ることがあるかもしれません! 一人ひとりがしっかり成長しているのに 他の子と比べて見てしまう。 そこに自分の好みを反映してしまったりする。 一人ひとりのよさにしっかり注目したいものです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ヒマワリ!二輪!(2021/07/13)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 先日,畑に一面のヒマワリが咲いているところを見つけました! とっても美しい光景でした! 学校のヒマワリ,今,2輪! しかも,こぼれ種から育ったヒマワリ! 通るたびに聞こえます! ●咲いたよ!咲いたよ!私!咲いたよ!!! 〇咲いたよ!咲いたよ!ぼく!さいたよ!!! ★うん!咲いたね!と〜ってもきれいだよ! さて,花の数え方! 花の数どう数えますか??? 1)本(ほん)と数える場合 切り花に対しては「本」という数え方! また花の咲く木もこの数え方! 2)輪(りん)と数える場合 「輪」は花が咲いている,開いている状態を数える時の数え方! 1本の茎に1つだけ花がついている状態! 3)つ、個(こ)と数える場合 1つの茎に複数の花が咲くときは「つ,個」と数えるそうです! 花のつぼみを数える時も,「つ,個」 なるほどね! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★マンガ・イラスト・クラブ!(2021/07/12)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 1学期最後のクラブ活動! マンガ・イラスト・クラブです! ネットでステキなイラストを見つけて視写! 視写で絵心と画力のアップをはかりました! 絵心とは,モノをとらえて紙の上に再現する力! 画力とは,表現したいことを絵で伝える力! すごいぞっ! GIGA端末ひとり1台PCが大活躍!! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2021/07/12!(2021/07/12)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 先週は,個人懇談におこしいただきありがとうございました! 短時間ではありましたが,お子さんの1学期の学校生活の様子をお話することができて,とても有意義でした。 夏休みが目の前にせまってきました! 新型コロナ禍ですごす夏休み! 夏休み前に,どんな夏休みを創造するのかを考えておきたいものです! 教室TopPageは,ソーシャルスキルに関する音読! ソーシャルスキルとは! 対人関係における目標を達成するために! 適切かつ有効な技巧・行動・思考の総称! すなわち! ほかの人に対する適切な振る舞い行動のことです! 音読によって,対人関係における適切な行動について学びます! ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ やれるか やれないかではなくて 自分次第 ★------------------------ 今日から夏休みまでは! 今! 大活躍の! メジャーリーガー! 大谷翔平さんの言葉から! 学びます! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★楽しい生物の定点観察!(2021/07/12)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 定点観察は,楽しい! さてさて! どんな育ち方をしているかな? よ〜く観察してみてくださいね! ヒマワリ! 背丈 145センチ! この土日でグン!と成長! たくましさを増しています! すごいな〜! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★楽しい生物の定点観察!(2021/07/12)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 定点観察は,楽しい! さてさて! どんな育ち方をしているかな? よ〜く観察してみてくださいね! もりぞうツルレイシ! 土日の間に, 育てているエアコン室外機の上から落下! それでもなんとか大丈夫でした! 保健室フェンス・ツルレイシは,2階のフェンスへ達しそうです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★楽しい生物の定点観察!(2021/07/12)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 定点観察は,楽しい! さてさて! どんな育ち方をしているかな? よ〜く観察してみてくださいね! なんと立派に育っているのでしょう!!! うれしくてたまりません! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★4年★GIGA端末でドリルする!(2021/07/09)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 4年生のあるクラス! 子どもたちが夢中で,IGA端末に向かっています! そうです! ミライシードのドリルパークで学んでいたのです! 計算する子 文章題をする子 書取りをする子 どんどん課題に取り組んでいました! すごいぞっ! ★GIGA端末ひとり1台PC★ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが(ピリカラみそ味) ・切干大根の煮つけ ・黒大豆(カリカリ)でした。 トウバンジャン・赤味噌・三温糖・料理酒・濃口醤油で味付けをした,暑い夏でも食べやすい味つけの肉じゃがでした。ホクホクとしたじゃがいもの食感を楽しみながらいただきました。 「切干大根の煮つけ」の美味しさのポイントはけずりぶしからひいただし汁で切干大根を30分以上じっくり煮ることです。給食調理室は,朝からとても暑いですが,気持ちを込めて力を合わせて給食を作りました。 ★学校★ステキな2021/07/09!(2021/07/09)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 雨! 雨!! 雨!!! 毎日,雨です! 明るいニュースがなかなかありません。 大雨による水害,土砂崩れ 新型コロナ感染者の増加 緊急事態宣言の発出 オリンピックの無観客観戦 やまない雨はない! 金曜日! 今日も,なかよく!楽しく!かしこく! 明るい気持ちですごしましょう! 教室TopPageは! 世界のおはよう!ありがとう! オリンピックが開催されると,世界のアスリートが日本にやってきます! 新型コロナ禍のため,オリンピック期間中,アスリートは,バブルの中でしか行動しないと思いますが, テレビ観戦で出会った時に ◆この国のあいさつ知ってる!!! と思わず叫んでしまってほしいものです! ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 生きることに臆病になるな! 自分の可能性を否定するな! 堂々と胸を張って生きろ! ★------------------------ あるテレビ番組での名言 今日で終わりです! 学ぶことの多い番組でした! 言葉の力についても考えさせられました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|