体育科「水あそび」
体育科の学習で,水あそびの学習をしました。初めはプールの中を歩いたり,ワニやカエルに変身したりしてとてもうれしそうな溢れる笑顔が見られました。天気もみんなに味方してくれたので,とても楽しい水遊びの学習ができました。
【きらきらかがやく2年生】 2021-06-30 20:14 up!
大空学級 「社会見学」
4・5年生は社会見学で鳥羽水環境保全センターに下水処理方法の学習をしにいきました。みんな頑張って長い距離を歩いていました。
「水がきれいになっている。」と感動していました。
【みんななかよし大空学級】 2021-06-30 20:14 up!
1年 GIGAがんばってます!
「ギガいつするの??」「今日やりたい!」とギガの学習を楽しみにしています。だんだんログインにも慣れてきて,スイスイと自分達で進めています。
いつも使っているロイロノートではなく,「ことばクイズ」にチャレンジしたみんな。
「おとおさん,おとうさん,どっちやったかな・・・。」と考えながら,頑張っていました。
【笑顔いっぱい1年生】 2021-06-29 19:28 up!
1年 水あそび!楽しいな!
体育の「みずあそび」が始まりました。「たのしみやぁ!」「はやく入りたいなぁ!」と学校に来た時からワクワクの子どもたち。プールの準備もとっても楽しんでいました。
なんでも初めて!ドキドキしながらも,みずあそびを楽しんでいました。
「冷たいなぁ」「めっちゃ気持ちがいいよ!」「晴れてよかった!」また,これからの学習が楽しみです。
【笑顔いっぱい1年生】 2021-06-29 19:27 up!
大空学級 授業参観日「さかなつり」
授業参観・懇談会がありました。参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
朝から今日は参観日だねとみんなわくわくしていました。授業では子どもたちの頑張っている姿を見て頂けたかなと思います。
【みんななかよし大空学級】 2021-06-29 19:26 up!
大空学級 生活「野菜の収穫」
畑の野菜が大きくなっていたので収穫しました。
ピーマン,ミニトマト,ナス,万願寺唐辛子がとれました。
とれた野菜はみんなで分けました。
【みんななかよし大空学級】 2021-06-29 19:26 up!
大空学級 「プール学習」
今年度初めてのプール学習をしました。まずは低水位で水に慣れることから始めました。宝探しやまねっこ歩きなどみんな楽しんで活動していました。
【みんななかよし大空学級】 2021-06-29 19:25 up!
水遊び オリエンテーション
学年で水遊びのオリエンテーションを行いました。
準備の仕方や,プールでの約束,プールから出た後の着替えなどについて学びました。
約束をしっかり守って楽しく取り組みたいですね。
【きらきらかがやく2年生】 2021-06-28 19:30 up!
オスかな?メスかな?
理科では,「メダカのたんじょう」の学習に入りました。教室の前にいるメダカをよく観察してみることにしました。GIGA端末で調べた情報をもとにオスかメスかということを判断しました。「背びれに切れ込みがあるからオスかな。」とじっくりと観察する姿が見られました。
【優しさいっぱい5年生】 2021-06-28 19:29 up!
1年生 がんばっています〜
給食当番にも慣れてきた子どもたち。「今日は子どもたちだけで入れられるよ。」「ごはんも,小さいおかずも自分達でできるな。」と,成長が嬉しいです。
【笑顔いっぱい1年生】 2021-06-25 20:22 up!