京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:30
総数:486131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

理科「ものの燃え方」

画像1
理科では,ものの燃え方について学習を進めています。
火のついたロウソクが燃え続けるには何が必要なのか調べました。

学年集会

画像1
3年生全員で学年集会を行いました。担任の先生の自己紹介や学年目標「HEAT」を発表しました。何事にも熱い気持ちでがんばれる3年生を目指します。

Hello!ブライス先生!

 今年度から,新しく神川小学校に来ることになったブライス先生と学習をしました。
 ブライス先生の自己紹介を聞き,好きなことや年齢,好きな食べ物などを楽しく知ることができました。
 これからの外国語の授業がとても楽しみになる1時間でした。
画像1画像2

学年集会をしました

 4年生が始まり,まず最初に学年集会をしました。
 体育館では窓を開け,間隔をとって座りました。
 まず,4年生の担任の紹介をし,1年間でどんなことをするのかについて話しました。
4年生は高学年の仲間入りです。低学年のお手本になれるような1年にしていきたいです。
画像1画像2

日本を探せ!

画像1画像2
地球儀を見て,日本がどこにあるのかを探しました。
日本を見つけた子どもたちは「海に囲まれてるな。」「結構小さいな。」と日本の特徴に気づいていました。
また,「地球って海が多いんだ。」「大きな陸地がいくつかある。」と新たな発見もしていました。

5年 給食

給食が始まりました。

給食開始を楽しみにしていたようで,みんなの目がキラキラしていました。
準備や片付けもスムーズにできました。

みんなで協力して,完食することができました。
この調子で頑張りましょう!
画像1画像2

5年 国語「教えて,あなたのこと」

画像1画像2
国語科で「教えて,あなたのこと」を学習しました。友だちにインタビューをし,紹介したいことを一文にまとめて,紹介し合いました。「〇〇というアニメが好きな□□さん。」「今,〇〇を頑張っている△△さん。」と自分が聞いたことを友だちに伝わるようにまとめながら紹介することができました。

5年 50メートル走

5年生になって初めての50メートル走をしました。

久しぶりの50メートル走でしたが,頑張って走りきることができました。
「去年よりタイムが伸びた!」「最後まで力を抜かずに走ることができた!」など,一人ひとりが目標に向かうことができたと思います。
画像1

学年体育を行いました。

6年生初めての体育で,クラス対抗のドッジボール大会を行いました。子どもたちが全力で楽しむ姿は,とても輝いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ごちそうさまでした!

おいしい給食は,完食!!

クラスのみんなで食べきりました。

はじめてのエプロンに着替えて,たたんで・・・

慣れないけれど,少しずつ頑張っています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp