京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:40
総数:650304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

ソフトボール投げ

新体力テストのソフトボール投げに全校児童が順番に取り組みました!

遠くまで投げるコツやルールを確かめて,めあてに向かってがんばりました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 大きくなあれ!

畑でぐんぐん育っているのは,おくらやキュウリです。

じゃがいもは,昨年の種イモがのこっていたのかな。

大きくなあれの気持ちを込めて,水をあげています。
画像1
画像2

3年 算数科

3けたの筆算の仕方について学習しています。
画像1
画像2

5年 国語科

国語のテストをしました。みんな真剣に問題に取り組んでいます。
画像1
画像2

3くみ 音楽科

リズムあそびをしました。自分でリズムを考えて、手拍子を打ちました。
画像1
画像2
画像3

2年 ひかりのプレゼント

卵のパックやビニール袋など透明のものに、ペンで色を塗ったりカラードフォルムをくっつけたりしました。その後、作品を太陽にかざすときれいな光の色をみることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 リトルワールドを楽しもう

折り紙や画用紙を使って、家や木、マンション等を作りました。それぞれのリトルワールドができました。
画像1
画像2

カレンダー作り

6月は何の行事があるのかな?自分たちで予定を確認しながら、みんなでカレンダーを作っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 かがやき学習

3年生は3くみのみんなとの交流学習を楽しみました。

自己紹介の後「電子レンジ鬼ごっこ」をしました。

自分たちで司会をして上手に進めることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 わり算の筆算

わり算の筆算の学習で,あまりのあるわり算の筆算の計算の仕方を考え出し合いました。

答えの確かめの方法も学習しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp