![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:81 総数:662943 |
5年 3分間で![]() ![]() ![]() 3分間で,友達のノートを見合いました。 学習の内容,ふりかえりの内容。一人一人レベルは違います。 どんなことを書いているのか見たことのなかった子どもたちは,新しい発見に出会っている様子でした。 友達のノートを見ることで,学ぶことはたくさんあります。 次回の自主学習に生かしてほしいと思います。 4年 I like Mondays.![]() 3年 こまを楽しむ![]() 3年 3ケタ+3ケタのひっ算
今日は,百の位がくり上がるひっ算の仕方を考えました。百の位がくり上がるときも,今まで通り計算することを再確認しました。ノートには,きっちり自分の考えを書き,計算も丁寧にする姿が見られました。
![]() ![]() 5年 なぜ育ったのでしょう![]() ![]() なぜ育ったのでしょう。脱脂綿に養分が混ざっていたのでしょうか。 今回の学習では,種子の中を開き,ヨウ素液をたらし実験をしました。 青むらさき色に変化すれば,養分があるということ。 果たして実験の結果は!? 家庭で,子どもたちと話をするきっかけにしてみてください。 2年 生活科 すくすくそだて おいしいやさい![]() ![]() ![]() 2年生 国語 たんぽぽのちえ![]() ![]() ![]() 2年生 かえりの会![]() ![]() 黄色いキャンディー
道徳の時間に『黄色いキャンディー』の学習をしました。
色に男女は関係ないという話し合いの後,自分の好きな色で傘を塗りました。 ![]() ![]() ハンドベルをつかって
音楽の時間にハンドベルを使って演奏をしています。
いつも演奏している『きらきら星』。 リズムよく,音を響かせることを意識しながら演奏することができるようになってきました。 授業の終わりには,演奏してみたい曲を話し合いました。 ![]() |
|