![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:81 総数:662943 |
5年 図画工作 「まだ見ぬ世界」
一枚の写真の周りに想像した続きの絵を描いています。
もうすぐ完成間近。とても見栄えのある作品ができてきています。 ![]() ![]() わかば 掃除がんばっています!
わかば学級では,分担し,協力して,掃除に取り組んでいます。
1年生も掃除の手順を覚えてきたので,丁寧に掃除ができるようになってきました。 ほうき,雑巾等を使って隅々まできれいにしようとする姿が見られます。 これからもそうじめいじんをめざしてがんばりましょう!! ![]() ![]() ![]() 梅雨の晴れ間
例年にない早い梅雨入りで,子どもたちは運動場で遊べない日が多く,残念がっていました。
ところが,今日は梅雨の晴れ間。気持ちの良い天候で,久しぶりに外遊びを楽しんでいました。 校内の花々も美しく咲いています。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科![]() ![]() ヨウ素液で実験をしました。 養分のある場所を探して,思考しました。 考え,予想を立て,結果をつかむ。 理科だけでなく,すべての強化で役立つ考え方ですね。 新聞第一号![]() 自分たちで考えた学級目標のこと,それに向かって頑張りたい事,他の会社と連携したランキングなどたくさんの記事があり,大変面白いものでした。 次回はどんな新聞が発行されるか楽しみです。 言葉のおくりもの![]() ![]() 教材を通して,「男女関係なくだれとでも接することの良さ」についてみんなで考えを深めていきました。自由にペアを作り交流する場面では,いつも同じ友達,同性とばかり話していた子どもたちに少し変化がありました。いつもあまり話したことのない友達に話しかけ,男女関係なく交流する姿です。 これから明るい学級,男女関係なくなかよくするために必要なことや,心構えについて聞いてみるとたくさんの考えが出てきました。「誰とでも仲よくする」「自分から関わる」「性別に関係なく,一人の人として関わる」… 男女仲良く,信頼しあえる温かいクラスを自分たちで作っていけるといいなと思います。 3年 書写の授業![]() ![]() 食の指導![]() ![]() やさいのひみつを知り,子どもたちは,とても驚いていました。 給食を残さず食べられるように頑張る!と言っている子どもが多くいました。 生活科 ぐんぐんそだておいしいやさい![]() ![]() ![]() 「実ができている!」と嬉しそうに教えてくれました。 4年 まぼろしの花![]() ![]() ![]() 子どもたちは,どんな形や色にしようか考え,思い思いの花を描きました。 途中,友達の作品を見て,自分の作品に生かせそうなヒントをもらって, よりよい作品づくりをしました。 |
|