![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:59 総数:662913 |
暑くなってきました![]() ![]() 今日は当初の予定では,休日参観日の代休日でした。残念ながら,休日参観も実施することができず,今日は通常授業となりました。 今日の京都の予想最高気温は,31度。いわゆる真夏日です。これから気温や湿度が高い日がますます増えそうですね。 6月1日のZOOMでの朝会では,これからの蒸し暑い季節に備えて,マスクの着脱について子どもたちに話をしました。普段は基本的にマスクを着用しますが,体育のとき,暑いときはマスクを外していいこと,その代わり,マスクを外した時は,人との会話は控えることを約束しました。その時の状況に応じて,教室内はエアコン・扇風機などで温度調節するほか,こまめな水分補給の機会を設定するなど担任も熱中症予防に配慮しながら進めてまいります。 コロナウイルスはもちろんですが,気温の乱高下による体調不良も出やすいときです。ご家族皆さん,どうぞご自愛ください。 1ねんせい さんすう![]() 掃除名人![]() ![]() 3年 1分間を数えると・・・
算数の授業で1分より短い「秒」を習いました。そのあとに,60秒ってどのくらいなのかをはかってみました。自分の体感とぴったりの人もいれば,ずれている人もいて盛り上がっていました。
![]() 今日の給食![]() 「めっちゃつめたい!」「つめたくておいしいな」と,みかんの甘酸っぱい味を楽しんでいる子どもたちでした。 理科のテスト![]() ![]() 時計の時間と心の時間![]() ![]() 話には,4つの事例が出てきます。それぞれの事例を自分の経験と比べて,考えを深めました。「めっちゃ納得する!」と,自分の経験を具体的に書く姿もあれば,「これはよくわからないな」という事例もあったようで,話し合いになるとそれぞれの経験談を語り合い,交流が盛り上がりました。 全体交流ではそれぞれの事例の良さや工夫などを見つけ,筆者がなぜこのような事例をあげたのかをみんなで読み取りました。 学級会![]() ![]() みんな,クラスのことをよく見ています。たくさんのよいところや出来ているところ,逆に課題となる部分もたくさん出てきました。自分たちの弱いところをしっかりと見つめることはとても大切なことです。 今の問題点から,次回の議題は「全体のきりかえについて」に決まりました。休み時間と授業の切り替え,授業内での切り替えなどいろいろ出てきそうです。 話し合うことで自分の思いや考えを相手に伝え深める力,出てきた意見をまとめる力を身に付けていき,それらを通して自分やクラスを成長させ,より楽しい学校生活を送るための手立ての一つにしていければと思います。 1ねんせい どうとく![]() 1ねんせい だい2としょかんで![]() ![]() |
|