![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:19 総数:273045 |
1年生が国語の学習をがんばっていました![]() 体育館のモップハンガーが新しくなりました
体育館のモップハンガーが古くなったので,新しいものに取り換えました。校務支援員さんと管理用務員さんが組み立ててくださいました。かなりいいものになりました!
![]() 5月6日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 さんまのかわり煮 ほうれん草のおかか煮 すまし汁 今年度はじめての煮魚でした。1年生もおはしをつかって,一口サイズに切り食べていました。 骨が柔らかくなるまで炊いたので,骨まで食べている児童がほとんどでした。 〜児童の感想〜 ・ほうれん草のおかかににかつおが入っていて,おいしかったです。 ・さんまのかわりにがすこしあまくて,おいしいかったです。 ・澄まし汁がかつおの風味がしたので,おいしかったです。とうふはやわらかくておいしかったです。 たのしいな。音楽の時間![]() ![]() さっそく大好きな音楽の時間。子どもたちの大好きな「さんぽ」に合わせて体をいっぱい動かしました。 なかなか大きな声で歌を歌うことは難しいのですが,手拍子を打ったり,腕を振ったり,足踏みをしたりしながら曲を楽しむ時間にしています。 バトンの渡し方
体育の学習では,『リレー』を頑張っています!チームでタイムを縮めるために作戦を色々考えながら取り組んでいます。『バトン』の受け取り方もスムーズにできるようにできたらいいですね。
![]() ![]() 5年生 地球儀博士に!![]() 地球儀って眺めているだけで,楽しいですね。さてさて,地球儀を眺めて,世界の国へ行ってQ!! ![]() 5年生 雑草魂![]() ![]() ![]() 子ども達は,一生懸命描きました。 描いてる姿は活き活きとしていて,そういう表情を見ていると,先生もとっても幸せな気持ちになります。毎日を大切に歩んでいこうね。 5年生 ありがとうの心![]() ![]() ![]() 教室の窓をしめる姿,時間割を変える姿… 毎日毎日あふれるキラキラに,ありがとうを伝えたいです。 こんな風に,誰かに言われることなく,進んで動ける5年生って,世界一のプレリーダーだと先生は思います。 夏野菜を植えました
夏野菜を何種類か植えました。「大きく育ってほしいな。」「水やり頑張るね。」と野菜に話しかけるように,思いをこめて植えていました。野菜の成長を観察しながらお世話をしていこうと思います。
![]() ![]() 『看板作り』
野菜の看板を作りました。画用紙に書いたものをラミネートにしました。水やりのときも,どの野菜かよく分かるようになりました♪さて,たけのこにはおいしそうな夏野菜たちがたくさん並んでいます。ぐんぐん成長してほしいと思います!
![]() ![]() ![]() |
|