![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302662 |
感想を伝えに来てくれました!![]() ![]() よかったところを言ってもらったことにも喜んでいましたが,何より6年生の堂々として発表の仕方がとてもかっこいい!と2年生たちに評判でした。 6年生たち,ありがとう! 友だちのことを知ろう
友だちのことを知るために,自己紹介をしてそこから他己紹介をしました。新たに知れたことや,もっと知りたいなど友だちの知らなかった一面に出会えました。
![]() 交わり方を考えて![]() ![]() 3年生 理科のテストがあります。
今週はテストが2つあります。
今日は復習プリントなどをして,学習内容を確かめました。 問題を解きながら,教科書を見直す姿も。 理科は宿題で毎日取り組む算数と異なり,復習が多く持てていません。 子どもたちにも伝えていますが,教科書を読み直しておくと,とてもよい復習になると思います。ぜひご家庭でもテスト前に楽しく教科書から問題を出してあげるなどしてみてください。 ![]() 交流学級で観察名人♪![]() 「1時間でこんなに書いたの?すごい!」 と,みんなにも褒めてもらって,とっても嬉しそうでした。 たし算の学習![]() ![]() ![]() ブロックを動かして考えたり,ノートに式や答えを書いたりすることを頑張っています。 ありがとう動画を撮りました!![]() ![]() 子どもたちは,一生懸命気持ちを込めて,笑顔で 言葉を言うことができました!! 来週,「おめでとう」動画を見ます。 楽しみですね。 【6年】マット運動![]() ![]() ![]() ねらい1では,「今できる技で連続技や組み合わせ技に挑戦」 ねらい2では,「少しがんばれば出来そうな技に挑戦」しています。 特にねらい2の時間には踏切板や長椅子,ウレタンマットを上手に活用しながら,新たに出来る技を増やそうと熱心に頑張っています。 もちろんタブレットも効果的に活用しています。 【6年】上を目指して!
この日は6年生になって初めての漢字50問テストの日。
休み時間には漢字ドリルを使って最終確認をしたり,テスト直前まで友だち同士で問題を出し合ったりと,高得点目指して,前向きに頑張る姿がたくさん見られました。 素晴らしい姿ですね。結果をお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() 【つくし】つくしの看板を・・・![]() 3年生の女の子がつくしファームで声をかけてくれました。 そういえば・・・看板ないね!! ということで,昨年使っていた看板を使うことに。 昨年のままだったので新しくペンキで色を塗りました。 声をかけてくれた女の子も手伝ってくれました♪ |
|