![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302577 |
【6年】お楽しみ会に向けて![]() ![]() ![]() その準備で子どもたちは大忙し! でも子どもたちの表情を見ていると,充実感でいっぱいです。クラスみんなのニコニコが弾ける時間になるといいですね。 【6年】最後の水泳学習![]() ![]() ![]() 小学校生活最後の水泳学習,そして福西小学校で泳ぐ最後の時間…。 子どもたちは名残惜しそうにいつも以上に頑張っていました。 星の明るさや色![]() ![]() 水泳学習
3・4年生の水泳学習,子どもたちは頑張りました。昨年度はできませんでしたが,今年度の水泳学習で泳ぐ力が伸びたことを実感できた子が多くいました。
![]() ![]() 【つくし】学習の様子![]() 今日は,その時の楽しかった思い出を絵にしました。 【つくし】夏がやってきた!![]() いよいよ夏がやってきました。 そんな日のプールが気持ちいいのは言うまでもなく・・・ 楽しい時間はあっという間に終わりました。 2年生の児童は,バタ足と息継ぎで,止まらず16mも泳ぎました♪ 『読書の木』練習中![]() 学校評価アンケートを拝見すると,子どもたちはお家での読書の機会がなかなかない様子……宿題をきっかけにして読書に親しめるよう,お声掛けのほどよろしくお願いします! 学校評価アンケートはタブレットで!![]() 2年生は初めての「Teams」使用です。たくさんのボタンがあって大変……ですが,みんな先生の話をしっかり聞きながら操作していました。 ラストプールはお楽しみ♪![]() ![]() ![]() その後は,みんなでお楽しみ♪碁石やバトンをたくさん落として,碁石拾いを楽しみました。前回の突然の雷雨が嘘のように,青空広がる水遊び日和!とっても冷たい水がちょうど気持ちよいラストプールになりました。 【6年】優雅な暮らしだなー
社会科では平安時代の学習に入りました。
都の貴族のやしきの様子などから,「天皇より貴族のほうが権力をもっていたのだね」「貴族はどのようなことをしている人なのだろう」「やしきが広くて優雅に暮らしている」「庶民に比べると貴族の食事は豪華だ」「蹴鞠を楽しんでいるね」「貴族はどんな暮らしをしていたのだろう」「奈良時代の文化とは違うのかな」など,たくさんの発見と疑問が見つかりました。 『貴族が権力をもっていたころの文化はどのようなものだったのだろう』という学習問題ができたので,次の時間から調べていきたいです。 この日は朝から猛暑日。そんな中でも黒板は子どもたちの想いでいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() |
|