京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:346764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)、竹の里小学校 43年間の歴史の幕を降ろします。ありがとうございました。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

〜Welcome to Japan.〜

画像1
画像2
 6年生は,来週のパフォーマンスチャレンジ本番に向けて,グループごとに練習中・・・。発話だけでなく,より相手に伝わりやすくするための工夫をユーモアたっぷりに取り入れています。「初めの,Welcome to Japan.はみんなで言おうよ!」「ジェスチャーもつけてみよう!!」子ども達のアイデアが盛りだくさんで,どんどんレベルアップしていく6年生☆やる気と個性が光るステキな時間になりました。

5年 オスとメスを見分けよう

 メダカのオスとメスを見分けました。オスの特徴とメスの特徴をしっかりと理解して分けていました。写真だとよく分かるのですが,実際のメダカを見ると動きがはやくて「少し分かりにくいな。」とつぶやいていました。「たまごがついている。」など,せびれとしりびれだけで判断するのではなく,しっかりと観察していました。
画像1
画像2
画像3

5年 なみ縫いと本返し縫い

 裁縫の学習も時間を重ねるごとに上手になってきました。玉止めや玉結びがスムーズになり,楽しく活動しています。今日はなみ縫いと本返し縫いを学習しました。本返し縫いは少し難しかったですが,しっかりと理解できたようでした。
画像1
画像2
画像3

【2年 国語】 同じぶぶんを もつ かん字

画像1
 同じ部分をもった漢字を,教科書を使ってさがそう!という課題で,GIGA端末を使いました。ロイロ・ノートというアプリケーションに,指で同じ部分をもつ漢字を書き,つなげ合わせていきました。
 最後には,教室のテレビ画面で全員の考えを共有しました。「あ〜!その漢字もあったか〜。」と,納得しながらみんなで学習することができました。
画像2

竹の里しぜんたんけんたい

画像1画像2
今日の総合では前回学校内で撮影したお気に入りの木の様子をカードに記録しました。タブレットで撮影した写真を見ながら,
「葉っぱは青々して大きいな,実がこれから色が変わりそうだな」など現在の様子を観察しながら,これからどのように変化していくかも予想することができました。

6年 ハッピーゲーム係

 ハッピーゲーム係が企画した「6−1を楽しむ会」が行われました。この日のために,休み時間も準備をしてきた係の子どもたち。みんなが楽しめるよう,いろいろと工夫していました。ジェスチャーゲームでは,なんとか伝えようと必死に頑張り,正解したときはみんなで大喜び!難問クイズも,全力で考えます!ヒントを少しずつ教えていくというやり方もとても上手でした。全員の笑顔があふれた素敵な会になりました。ハッピーゲーム係さん,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

6年 天気のよい昼休み

 昼休みは,様々な過ごし方をしています。図書館で読書をしている子,委員会や係活動の仕事をしている子,1年生とおにごっこをしている子,ラグビーをしている子,そのラグビーを踊りながら応援している子・・・。明日はどんな昼休みを過ごすのでしょう。明日も素敵な昼休みになりますように!
画像1
画像2
画像3

5年 遠くに飛ばしたい

 先日からベースボールの学習がはじまりました。どうにかしてボールを遠くに飛ばしたいと休み時間も話をしている姿が見られました。どういう角度でバットをボールに当てたらよいかなど,自分たちで一生懸命考えていました。その話を生かしての今日の体育の授業でした。一人一人のスイングは力強く,的確にボールをとらえて前に飛ばすことができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

What day is it today?

画像1
画像2
 4年生の外国語活動の時間,自分の一週間の予定について,曜日クイズを出し合いました。空手に習字,サッカーにピアノ・・・,子ども達の一週間もなかなかギュッと詰まっていて,毎日することがたくさんあるのだと再発見。「セラ先生,空手は英語で何て言うんですか?」そうです。分からないことは,みんなで力を合わせて解決していくんです!!分からないことが見つかるって素敵なことなんですよ。

☆World Tour☆

画像1
 世界には毎月どこかでお祭りや行事があるんですって・・・☆自分達の誕生月にあるものはどれでしょう?5年生の子ども達は,興味津々・・・。「イギリスには,5月の最後の月曜日にチーズを転がして競争するお祭りがあるんだって!人もチーズも転がっている!何だか面白いね!」「アイルランドでは,3月17日にセント・パトリックス・デーというお祭りがあるみたい。みんな緑色の衣装を着ているよ。ぼくと同じ3月だ!」新しい発見,そして新しいことを吸収するために学ぶことが大好きな5年生!!「Well done!」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp