![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:818664 |
カードを使って 図工の学習
世界中の有名な絵画や建物,美術品の写真カードの中から
4枚を選んで 自分で物語を考えます。 どのカードにしようかな どんなお話にしようかな ![]() ![]() 選書会に参加しました!![]() ![]() 熱中症に気をつけよう!
5・6年生の委員会活動が再開しました。
保健安全委員会では 夏休みまでの短い間に 何ができるかな? とみんなで考え 熱中症の予防啓発をすることにしました。 ポスターを作成し各クラスに伝えに行きました。 帽子をかぶったり水分補給をして 予防する姿が増えるといいですね。 桂東小学校の健康と安全を守る取組を 今後もみんなで考えていきましょうね。 ![]() ![]() 1年 「タブレットをつかったよ」
タブレットを使って鍵盤ハーモニカの練習をしました。ドの音がどこかをみんなで確かめて音を出しました。少しずつタブレットの使い方に慣れてきました。
![]() ![]() ![]() 2年 光のプレゼント![]() ![]() ![]() 光にうつすと色のついた 影がぼんやりとうつり 子どもたちも思わず 「きれい〜!すごい〜!」と声が漏れていました。 材料のご準備ありがとうございました。 1年 清掃活動 「6年生といっしょに」
6年生のお兄さん,お姉さんがいつも1年生の教室に掃除をしに来てくれています。今日は6年生にほうきの使い方やごみの集め方,ちりとりの上手な使い方などを教えてもらいながらいっしょに掃除をしました。やさしくてとても頼りになる先輩です。
![]() ![]() どれにしようかな〜選書会〜![]() ![]() ![]() 今回,選べる本は,一人一冊。選ばれた本すべてが図書館にならぶわけではありません。 選んだ本にはさむためのしおりをにぎりしめて本を吟味します。 「この本,読みたいけれど,こっちもきになるな。」「この本は,たくさんしおりがはさんであるからきっと選ばれるし,こっちの本に・・・。」と,自分なりの戦略を立てながら本を選ぶ子ども達でした。 2年 選書会![]() ![]() たくさんの本の中からお気に入りの本を 選びました。 短い時間でしたが, じっくり座り込んで考える子どもたちでした。 2年 七夕のお願いは・・・![]() ![]() 笹と願い事を書いた短冊 を飾りました。 ☆○○になれますように。 ☆コロナが終わって平和に暮らせますように。 ☆みんなと仲良く暮らせますように、 素敵なお願い事が書かれた短冊がたくさん 飾られました。 個人懇談会の時には,ぜひお立ち寄りください。 1年 「選書会」
体育館で選書会がありました。1年生にとっては初めての選書会です。たくさんの本が並んでいるのを見て驚いていました。お気に入りの1冊を選んでしおりをはさみました。
![]() ![]() |
|