![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:707741 |
打楽器を奏でよう♪![]() ![]() ![]() 様々なリズムとそれぞれの楽器の音が混ざり合って素敵な音楽になっていました。 I like blue!!![]() ![]() ![]() red, blue, pinkなど,歌を聴きながら,色の言い方を知りました。 その後,自分の好きな色で虹を描き,友達に伝えあう活動をしました。 中には,さっそく 「orange, purple...」など,知っている範囲で伝える姿もあり,驚きです。 「赤紫ってなんていうの?」という児童の素朴な疑問もあり,担任も一緒に悩むことに… 片山先生に聞くと意外や意外。 単純な言い方に,担任も児童もびっくりでした。 ☆2年・初めての水遊び☆![]() ![]() 1年生の時は,入ることができなかったので初めてということになります。 広いプールにみんな興奮気味でした。シャワーの浴び方,入水の仕方,まねっこ遊びを学習しました。 1年生 たしざん(1) カードを使って![]() ![]() カードのたし算をして,その答えと同じ数字のカードのところに置きます。 全部できたところで,カードをひっくり返し答えがあっているか確かめました。 なかなか根気のいる学習でしたが,ブロックを使って黙々と取り組んでいる子どももいて感心しました。たし算が終わり,ひき算に入りました。宿題をしっかりして力を定着させてほしいです。 ☆2年・歯科検診☆![]() ![]() 大きな口を開けて,口の中の様子を診てもらいました。 歯医者に受診してほしい人には,プリントを配布します。 1年生 あじさい読書週間終わりました〜。
あじさい読書週間が終わりました。
1年生は3冊読んだら一枚の折り紙に書くことができます。 どのクラスも模造紙いっぱいに折り紙が貼ることができました。これからも今習っている言葉の使いかた(のびる音・つまる音・ねじれる音など)を定着させるためにもたくさん本を読んでほしいと思います。 ![]() 満開!3年生の紫陽花ばたけ!![]() ![]() ![]() 今日はその仕上げ。 梅雨らしく、みんなの作品に雨が降りました。 定規を使って、ハンコのようにおすことで、雨を表現しました。 どの紫陽花も、素敵です。 今日の給食![]() ![]() ・ハッシュドビーフ ・じゃがいものソテー でした。ハッシュドビーフのいい香りが食欲をそそりました。 今日は夏至。 気温もぐんぐん上がってきています。 しっかり食べて,暑さに負けないようにしましょう。 今日もおしい給食,ご馳走様でした! リレー!!![]() ![]() これから,バトンパスの練習を重ねて,タイムを縮めていけたら・・・と思います☆ プール清掃![]() ![]() 2年ぶりの水泳学習に向けて,プールはピカピカになりました。 プールに入る日が待ち遠しいですね。 |
|